回答編集履歴

3

説明文での計算式が間違っていたので修正

2022/09/09 11:30

投稿

BeatStar
BeatStar

スコア4958

test CHANGED
@@ -26,7 +26,7 @@
26
26
  X = X * 3
27
27
  ```
28
28
  のようになるはずです。
29
- 最初の ``X = X * 3`` 以外は常に ``X = X * 3`` という式になっています。
29
+ 最初の ``X = 3 * 3`` 以外は常に ``X = X * 3`` という式になっています。
30
30
  で、最初の`` X = X * 3`` も Xの初期値を1と仮定すると ``X = 1, X = X * 3, X = X * 3``が成り立ちます。
31
31
  ということは X の初期値を1としていたなら、``X = X * 3``という式が成り立つ。
32
32
 

2

文字式がごちゃごちゃしているため修正

2022/09/09 01:47

投稿

BeatStar
BeatStar

スコア4958

test CHANGED
@@ -46,14 +46,14 @@
46
46
  よー-------く見てください。
47
47
  何かに気づきませんか?
48
48
 
49
- そう、『n乗するとしたら、n が +1 するごとに 2 が一つ多くかけられている』ですね。
49
+ そう、『**nにm乗するとしたら、m が +1 するごとに n が一つ多くかけられている**』ですね。
50
50
  3^1から3^8とかだと3が一つ多くかけられる…ですけど。
51
51
 
52
52
  たとえば 2^4 は 2^3 にさらに ×2 した値になっているはずです。
53
53
 
54
54
  つまり n^m としたら、``n^m = { n^(m-1) } * n `` という計算式が成り立つ。
55
55
  ``an = { 2^1, 2^2, 2^3, ... 2^8 }``という数列とみなすと、前項に ×2 した値になる。
56
- 漸化式``a(n+1) = an × m`` となる。
56
+ 漸化式``a(m+1) = am × n`` となる。(n^mの数列なのでちょっと変更)
57
57
  つまり、2^1 が求まっていれば 2^1 にさらに ×2 すれば 2^2 になるし、
58
58
  2^3 が求まっていれば 2^3 に ×2 をすれば 2^4 が求まる。
59
59
 

1

ちょこっとだけ補足

2022/09/09 01:45

投稿

BeatStar
BeatStar

スコア4958

test CHANGED
@@ -62,3 +62,4 @@
62
62
 
63
63
  一応 2^1 = 2, 2^2 = 2 * 2, 2^3 = 2 * 2 * 2, 2^4 = 2 * 2 * 2 * 2, ... と一つずつ解いてもいいですが、面倒だし前項に2をかければ求まるのだから…ということです。
64
64
 
65
+ 『2の段(掛け算九九)を列挙すること』の掛け算ではなくべき乗版ってところでしょうか。