回答編集履歴
1
一部追記、コード例を修正
test
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
私だったらこういう場合、既にコメントもいただいているように`extern "C"`なDLLエクスポート関数を経由
|
1
|
+
私だったらこういう場合、既にコメントもいただいているように`extern "C"`なDLLエクスポート関数を経由させたりリンク時にDEFファイルを使うよう実装しそうですが、
|
2
2
|
|
3
3
|
> 次に示すウェブページを参考にして公開したいクラスを取得する関数を使うとCoordinateUtilのインスタンスは取得でき、showMessage()は呼び出せます
|
4
4
|
> https://qiita.com/fan2tamo/items/8f110a22d47cb684f33d
|
@@ -23,7 +23,7 @@
|
|
23
23
|
}
|
24
24
|
|
25
25
|
// 純粋仮想関数から呼び出されるメンバー関数
|
26
|
-
DECLSPEC void latLonToUTM(double lat, double lon, double& utmX, double& utmY)
|
26
|
+
DECLSPEC void CoordinateUtil::latLonToUTM(double lat, double lon, double& utmX, double& utmY)
|
27
27
|
{
|
28
28
|
// staticなメンバー関数を呼び出す
|
29
29
|
CoordinateUtil::STATIC_latLonToUTM(lat, lon, utmX, utmY);
|