回答編集履歴
2
.
test
CHANGED
@@ -10,7 +10,10 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
> 後者はstartと%m-%dを繋ぐ間に、”:”を書いています。
|
12
12
|
|
13
|
-
[フォーマット済み文字列リテラル](https://docs.python.org/ja/3.8/tutorial/inputoutput.html#tut-f-strings)で変数 `start` を埋め込んでいて、その書式として `%m-%d, %H:%M` を指定しています。 `:` はフォーマット済み文字列リテラル内で書式を指定するための記号です。
|
13
|
+
[フォーマット済み文字列リテラル](https://docs.python.org/ja/3.8/tutorial/inputoutput.html#tut-f-strings)で変数 `start` を埋め込んでいて、その書式として `%m-%d, %H:%M` を指定しています。 `:` はフォーマット済み文字列リテラル内の置換フィールドで書式を指定するための記号です。
|
14
|
+
|
15
|
+
[書式指定文字列の文法](https://docs.python.org/ja/3.8/library/string.html#format-string-syntax)
|
16
|
+
> `replacement_field ::= "{" [field_name] ["!" conversion] [":" format_spec] "}"`
|
14
17
|
|
15
18
|
|
16
19
|
|
1
.
test
CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
> 後者はstartと%m-%dを繋ぐ間に、”:”を書いています。
|
12
12
|
|
13
|
-
[フォーマット済み文字列リテラル](https://docs.python.org/ja/3.8/tutorial/inputoutput.html#tut-f-strings)で変数 `start` を埋め込んでいて、その書式として `%m-%d` を指定しています。 `:` はフォーマット済み文字列リテラル内で書式を指定するための記号です。
|
13
|
+
[フォーマット済み文字列リテラル](https://docs.python.org/ja/3.8/tutorial/inputoutput.html#tut-f-strings)で変数 `start` を埋め込んでいて、その書式として `%m-%d, %H:%M` を指定しています。 `:` はフォーマット済み文字列リテラル内で書式を指定するための記号です。
|
14
14
|
|
15
15
|
|
16
16
|
|