回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -14,4 +14,6 @@
|
|
14
14
|
> ③ 以上を踏まえるとwに対して、以下のように書き込めば出力できるという意味が全く分かりません。。(wの正体はなんでしょうか。)
|
15
15
|
|
16
16
|
わからないのが正解です。提示されたコードには書かれていないからです。
|
17
|
-
`fmt.Fprintf()`に渡された`w`が何をするかは、`viewHandler`を呼び出したときに実際に渡す`w`の中身によって挙動が変わります。
|
17
|
+
`fmt.Fprintf()`に渡された`w`が何をするかは、`viewHandler`を呼び出したときに実際に渡す`w`の中身によって挙動が変わります。
|
18
|
+
|
19
|
+
例えば、`Write`が呼ばれても何もしない`w`を`viewHandler`に渡したとしたら何も起きません。
|