回答編集履歴
1
誤字修正
answer
CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
|
|
1
1
|
すでにオンラインスクールで教えているとのことから、質問者様は講師としての素養があり、その点は全く問題ないと思います。
|
2
2
|
|
3
|
-
注意点として「登壇しない場合の費用が30万」というは、第三者的に聞きますと
|
3
|
+
注意点として「登壇しない場合の費用が30万」というは、第三者的に聞きますと、Java講師の養成講座のような印象を受けます。つまり、就職保証をしているJavaスクールと同等のように聞こえてしまいます。
|
4
4
|
この場合、スクールを卒業したら実際には単価が低いように、Java講師も高単価のものは実務経験が必要なことから、初期の単価はあまり高くないというのが現実問題としてございます。
|
5
5
|
|
6
|
-
高単価を目指すのであれば、個人的にはJavaより、AIの習得が既存スキルとも合致しており、二本柱として
|
6
|
+
高単価を目指すのであれば、個人的にはJavaより、AIの習得が既存スキルとも合致しており、二本柱(Web + AI)として可能性があるのではと思いました。FigmaもAdobeもAIを推進しておりますし、AIを教えられる講師は大変需要があります。
|
7
7
|
|
8
8
|
いずれにしても、チャレンジ精神は大切だと思いますので、いずれの道を進むとしても応援しております。
|