回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -5,4 +5,5 @@
|
|
5
5
|
究極のところ、自分の思い通りのサイトが作りたいなら、自分でそれができるくらいの技術を身につけるか、他人に頼むしかありません。
|
6
6
|
|
7
7
|
もしその理想が難しいものであった場合、エンジニアになれるくらいの努力と時間は必要でしょうし、それをしてきたエンジニアにはそれがペイできるだけの料金が必要です。
|
8
|
-
店先に並んだプロの作品と遜色ないものを無料でノーリスクで手に入れたいという希望ではないですよね?
|
8
|
+
店先に並んだプロの作品と遜色ないものを無料でノーリスクで手に入れたいという希望ではないですよね?
|
9
|
+
自由度が足りなくて実現できなかった「簡単なホームページ」がどんな物を指すか、詳細に書くことができれば、もう少し具体的な回答がつくかもしれません。
|
1
修正
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
デザインというのが静的な見た目のことなら HTML と CSS が全てです。
|
2
|
-
ユーザーのアクションに合わせて動きを入れたいなら、JavaScript があれば十分です。
|
2
|
+
ユーザーのアクションに合わせて動きを入れたいなら、それらに加えて JavaScript があれば十分です。
|
3
3
|
それ以上にログイン機能やデータを抽出して表示する機能が欲しいなら、PHP などのバックエンドで使える言語の知識とデータベースやセキュリティの知識が必要になります。
|
4
4
|
|
5
5
|
究極のところ、自分の思い通りのサイトが作りたいなら、自分でそれができるくらいの技術を身につけるか、他人に頼むしかありません。
|