回答編集履歴

2

回答の追記

2024/01/02 04:17

投稿

hiroki-o
hiroki-o

スコア1361

test CHANGED
@@ -3,9 +3,17 @@
3
3
  # 1行追加
4
4
  import os
5
5
 
6
- # 2行変更
6
+ # 2行変更(ASCII文字のみのパスの場合)
7
7
  cv2.imwrite(File_Path+os.path.splitext(os.path.basename(img_file_name))[0]+"_0"+".jpg",img_gray)
8
8
  cv2.imwrite(File_Path+os.path.splitext(os.path.basename(img_file_name))[0]+"_1"+".jpg",img_th)
9
+
10
+ #日本語を含むパスの場合
11
+ ret,gray=cv2.imencode(".jpg",img_gray)
12
+ gray.tofile(File_Path+os.path.splitext(os.path.basename(img_file_name))[0]+"_0"+".jpg")
13
+
14
+ ret,th=cv2.imencode(".jpg",img_th)
15
+ th.tofile(File_Path+os.path.splitext(os.path.basename(img_file_name))[0]+"_1"+".jpg")
9
16
  ```
10
17
  (追記)
11
- imwriteの2行目、"_0"から"_1"に修正しました。
18
+ - imwriteの2行目、"_0"から"_1"に修正しました。
19
+ - imwriteは日本語パスに対応していないため、日本語パスに対応する方法を追記しました。どちらの方法も全く同一のjpegファイルを出力することを確認済みです。

1

回答の修正

2024/01/02 03:09

投稿

hiroki-o
hiroki-o

スコア1361

test CHANGED
@@ -5,5 +5,7 @@
5
5
 
6
6
  # 2行変更
7
7
  cv2.imwrite(File_Path+os.path.splitext(os.path.basename(img_file_name))[0]+"_0"+".jpg",img_gray)
8
- cv2.imwrite(File_Path+os.path.splitext(os.path.basename(img_file_name))[0]+"_0"+".jpg",img_th)
8
+ cv2.imwrite(File_Path+os.path.splitext(os.path.basename(img_file_name))[0]+"_1"+".jpg",img_th)
9
9
  ```
10
+ (追記)
11
+ imwriteの2行目、"_0"から"_1"に修正しました。