回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,8 @@
|
|
1
1
|
> 配列の後ろの(void)
|
2
2
|
|
3
3
|
引数の型です.
|
4
|
-
関数ポインタの文法を調べると良いかと.
|
4
|
+
関数ポインタの文法を調べると良いかと.
|
5
|
+
|
6
|
+
> (void)をなくしてコンパイルしてもエラーは出ず
|
7
|
+
|
8
|
+
というのは,例えば関数を `int f( void );` って書く場合と `int f();` と書く場合とで,どっちもコンパイル通るのと一緒でしょう.
|