回答編集履歴

2

追記

2023/03/15 03:10

投稿

jbpb0
jbpb0

スコア7651

test CHANGED
@@ -41,3 +41,11 @@
41
41
  ```
42
42
 
43
43
  なお、上記のコードは、原因が「離散フーリエ変換」にあるかどうかを切り分けるために、質問のコードの「def audio_trans(inp):」の内容を取り出したものです
44
+
45
+  
46
+ 【追記】
47
+ ozwkさんも回答に書いてますが、フィルタ後のデータのつなぎ目が不連続になって、それが「ノイズ」として聞こえるのではないですかね
48
+
49
+ [フィルタの窓関数設計](http://nolinknolife.livedoor.blog/archives/23066967.html)
50
+ とかに書かれてるように、データに窓関数を適用させてからフィルタ処理すれば、つなぎ目の不連続性が緩和されると思います
51
+ ただし、元データを一定の長さに切り出す際にオーバーラップさせて切り出して、フィルタ後のデータを単純につなげるのではなく、オーバーラップ部分をミックスさせて、つないだところで音量が変わらないようにする必要があります

1

追記

2023/03/15 02:28

投稿

jbpb0
jbpb0

スコア7651

test CHANGED
@@ -2,7 +2,8 @@
2
2
  > これは離散フーリエ変換の性質なのか
3
3
 
4
4
  [過去のダウンロード音素材](http://www.arky.co.jp/schoollife_web/free_soundeffect/oldlog/0321_0340.html)
5
- の「0332 小型船」からダウンロードして解凍した「0332.wav」を入力に、下記のコードを実行して作成した「0332lpf.wav」を聞いてみましたが、「ノイズ」が何のことか分かりませんでした
5
+ の「0332 小型船」からダウンロードして解凍した「0332.wav」を入力に、下記のコードを実行して作成した「0332lpf.wav」を聞いてみましたが、私には「ノイズ」に感じるもは聞ませんでした
6
+ (私の聴覚が鈍感なのかもしれませんが)
6
7
 
7
8
  ```python
8
9
  import numpy as np
@@ -38,3 +39,5 @@
38
39
  ret = np.array(fft_data4).astype("int16")
39
40
  write(writefilename, rate=fs, data=ret)
40
41
  ```
42
+
43
+ なお、上記のコードは、原因が「離散フーリエ変換」にあるかどうかを切り分けるために、質問のコードの「def audio_trans(inp):」の内容を取り出したものです