回答編集履歴
1
追記
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -1,4 +1,4 @@ | |
| 1 | 
            -
            まあ中には「基本情報を持ってないとどんなスキルを持った中途採用でもお払い箱or採用されても単価を下げる」ような企業もありますから、その辺は持ってても損はないかなと。
         | 
| 1 | 
            +
            まあ中には「基本情報を持ってないとどんなスキルを持った中途採用でもお払い箱or採用されても単価を下げる」ような企業もありますから、その辺は持ってても損はないかなと(結局私は取れてないまま十数年この業界でやってますが、あったほうがいいと思う)。
         | 
| 2 2 | 
             
            中には「成果物重視」な企業もあるから、しっかりと実力を証明できるポートフォリオの作成に注力したほうがいいときもあります。むしろそっちのほうが「一目置かれる」かも。自作の成果物が置いてあるgithubのURLを履歴書に添付してね、なんてところもありました。
         | 
| 3 3 | 
             
            採用においては「同じくらいの経歴なら資格ある方が信頼できるかな」という判断基準になることはあると思います。
         | 
| 4 4 | 
             
            結局、入社後も年度・半期で目標たてて資格勉強・スキルアップには追われることになりますから・・・。
         | 
