質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

補足

2017/01/15 23:35

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -17,4 +17,5 @@
17
17
  ```Ruby
18
18
  <img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20170107/15/isopp-blog/37/b4/j/xxxx.jpg?" border="0" width="380" height="437" alt="{61DA79DE-8661-4F18-9522-E5413D4B0137}"></a>
19
19
  ```
20
- ちゃんと「\」は変更されていました。
20
+ ちゃんと「\」は変更されていました。
21
+ 私はRuby 2.2.6を使っています。

2

修正

2017/01/15 23:35

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -10,4 +10,11 @@
10
10
  私も考えてみました。私の場合は特に何も考えずに見たまま変更しています。
11
11
  追記
12
12
  よくかんがえたら「"」を残さないといけなかったので、ykt68様の方法が
13
- 良いと思います。
13
+ 良いと思います。
14
+
15
+ 追記
16
+ 質問者様のプログラムを実行したところ
17
+ ```Ruby
18
+ <img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20170107/15/isopp-blog/37/b4/j/xxxx.jpg?" border="0" width="380" height="437" alt="{61DA79DE-8661-4F18-9522-E5413D4B0137}"></a>
19
+ ```
20
+ ちゃんと「\」は変更されていました。

1

修正

2017/01/15 23:33

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -6,4 +6,8 @@
6
6
  ```
7
7
  "<img src=http://stat.ameba.jp/user_images/20170107/15/isopp-blog/37/b4/j/xxxx.jpg? border=0 width=380 height=437 alt={61DA79DE-8661-4F18-9522-E5413D4B0137}></a>"
8
8
  ```
9
+
9
- 私も考えてみました。私の場合は特に何も考えずに見たま置換しています。
10
+ 私も考えてみました。私の場合は特に何も考えずに見たまま変更しています。
11
+ 追記
12
+ よくかんがえたら「"」を残さないといけなかったので、ykt68様の方法が
13
+ 良いと思います。