回答編集履歴

2

行の入れ替え

2017/01/15 16:14

投稿

HidekoSaeki
HidekoSaeki

スコア42

test CHANGED
@@ -6,9 +6,9 @@
6
6
 
7
7
  ポインタに、宣言やmalloc関数などで確保されていない領域のアドレスが格納されていると、そのポインタを参照したときに暴走したりします。
8
8
 
9
+ ポインタに、ポインタのアドレスを代入することも出来ます。
10
+
9
11
  ポインタに構造体のアドレスを代入することも出来ます。
10
-
11
- ポインタに、ポインタのアドレスを代入することも出来ます。
12
12
 
13
13
  その際、すでにご指摘されているように、*p.x ではなく、p->x もしくは (*p).x と記述します。
14
14
 

1

文章の追加

2017/01/15 16:14

投稿

HidekoSaeki
HidekoSaeki

スコア42

test CHANGED
@@ -8,8 +8,14 @@
8
8
 
9
9
  ポインタに構造体のアドレスを代入することも出来ます。
10
10
 
11
+ ポインタに、ポインタのアドレスを代入することも出来ます。
12
+
11
13
  その際、すでにご指摘されているように、*p.x ではなく、p->x もしくは (*p).x と記述します。
12
14
 
13
15
  もちろん、p には確保された構造体のアドレスが入っていなければなりません。
14
16
 
15
17
  コンパイルエラーは出ないけど、実行時にバグります。
18
+
19
+ ポインタ配列は、ポインタ変数が主記憶上に連続して確保されている領域です。
20
+
21
+ アドレス集みたいなものですね。