回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -5,4 +5,8 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
1番目はクロスコンパイルではないのでnoになった、2番目は古い仕様(ANSI以前?)でのコンパイルは必要ないと判断されたのでnoになった、つまりいずれもそれが直接問題であることを意味しないと思います。
|
7
7
|
|
8
|
-
コンパイルエラーの内容をみた感じだとシステムにインストールされているヘッダーファイルの内容が本来期待されているものと互換性のないものになっている(例えば_O_BINARYはsys/fcntl.hで定義されているO_BINARYのことだと思えます)のが原因に見えますが、なぜ矛盾がおきているかは分かりませんでした。cygwinでSPTKをインストールしたという記事を見かけましたが「こういうトラブルがあってこう対処した」みたいな丁寧な記事は見当たらないのでこういった問題はインストールしようとする人が適当に対処するということなのでしょうか・・・
|
8
|
+
コンパイルエラーの内容をみた感じだとシステムにインストールされているヘッダーファイルの内容が本来期待されているものと互換性のないものになっている(例えば_O_BINARYはsys/fcntl.hで定義されているO_BINARYのことだと思えます)のが原因に見えますが、なぜ矛盾がおきているかは分かりませんでした。cygwinでSPTKをインストールしたという記事を見かけましたが「こういうトラブルがあってこう対処した」みたいな丁寧な記事は見当たらないのでこういった問題はインストールしようとする人が適当に対処するということなのでしょうか・・・
|
9
|
+
|
10
|
+
---
|
11
|
+
追記:
|
12
|
+
当方cygwin64の環境(ただし標準以外をinstallしたことがないので適当に必要なパッケージを入れてあるだけのもの)ですが、上記のsys/fcntl.hというのはcygwin64にあるヘッダーという意味です。cygwin64ではO_BINARYは定義されていますが_O_BINARYは定義されてないようです。これら2つのシンボルは同じ意味だと思いますが。
|