回答編集履歴

2

誤記訂正

2016/12/22 11:04

投稿

KSwordOfHaste
KSwordOfHaste

スコア18392

test CHANGED
@@ -22,4 +22,4 @@
22
22
 
23
23
  追記:
24
24
 
25
- 興味があるのが人間の可聴域だとするとFFT区間を1分にとるのは処理が重いというより「優位なデータを計算するには無駄な区間長」だと思います。可聴域の最低は20Hzぐらいですからサンプリング周波数がfだとするとf/20程度の区間でよいと思います。FFTの計算量はN log Nのオーダーなので長い区間の分析をするとしても、N=W*Mの区間を一度に計算するよりN=Wの区間をM回計算した方が計算量が少なくなると思います。
25
+ 興味があるのが人間の可聴域だとするとFFT区間を1分にとるのは処理が重いというより「有意なデータを計算するには無駄な区間長」だと思います。可聴域の最低は20Hzぐらいですからサンプリング周波数がfだとするとf/20程度の区間でよいと思います。FFTの計算量はN log Nのオーダーなので長い区間の分析をするとしても、N=W*Mの区間を一度に計算するよりN=Wの区間をM回計算した方が計算量が少なくなると思います。

1

追記

2016/12/22 11:04

投稿

KSwordOfHaste
KSwordOfHaste

スコア18392

test CHANGED
@@ -15,3 +15,11 @@
15
15
 
16
16
 
17
17
  [リアルタイムでマイクから拾った音の音域を取得するには](https://teratail.com/questions/56967)
18
+
19
+
20
+
21
+ ---
22
+
23
+ 追記:
24
+
25
+ 興味があるのが人間の可聴域だとするとFFT区間を1分にとるのは処理が重いというより「優位なデータを計算するには無駄な区間長」だと思います。可聴域の最低は20Hzぐらいですからサンプリング周波数がfだとするとf/20程度の区間でよいと思います。FFTの計算量はN log Nのオーダーなので長い区間の分析をするとしても、N=W*Mの区間を一度に計算するよりN=Wの区間をM回計算した方が計算量が少なくなると思います。