回答編集履歴
2
補足
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,10 @@
|
|
1
1
|
Windowsのようですが、どのようにmysqlでSQLを実行しているのでしょうか?
|
2
2
|
推測ですが... コマンドプロンプトであれば、utf8ではなくcp932にしないと行けない気がしました。
|
3
3
|
|
4
|
+
```
|
5
|
+
set names cp932;
|
6
|
+
```
|
7
|
+
|
4
8
|
参考:[コマンドプロンプトから接続する場合の文字化け対策(文字コードの変更)](http://www.dbonline.jp/mysqlinstall/install/index7.html)
|
5
9
|
|
6
10
|
※最近Windowsを使う機会がないので、見当違いでしたらすみません。
|
1
補足
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
Windowsのようですが、どのようにmysqlでSQLを実行して
|
1
|
+
Windowsのようですが、どのようにmysqlでSQLを実行しているのでしょうか?
|
2
2
|
推測ですが... コマンドプロンプトであれば、utf8ではなくcp932にしないと行けない気がしました。
|
3
3
|
|
4
4
|
参考:[コマンドプロンプトから接続する場合の文字化け対策(文字コードの変更)](http://www.dbonline.jp/mysqlinstall/install/index7.html)
|