teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

回答があったので追記(コメント欄には文字修飾機能がないので)

2016/11/29 00:24

投稿

hotta
hotta

スコア1615

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,22 @@
1
1
  まずは 1000 とか 1001 とはなんぞや、からでしょうか。
2
2
  id 1000
3
3
  id 1001
4
- で表示できます。
4
+ で表示できます。
5
+
6
+ (回答があったので追記)
7
+
8
+ 普通に ls -l /path/to/public とやると、オーナーの欄は(ls に -n オプションを
9
+ 付けない限り)nginx などと表示されるはずですが、どうやって確認されているんでしょうか。
10
+
11
+ 1001 → 1000 に変わるということは、testuser の持ち物だったものが nginx の持ち物に
12
+ 変わるということですね。なぜこうなるのかはわかりませんが、一案として、/public 配下
13
+ のすべての write 権を落として様子を見るというのはどうでしょう?
14
+
15
+ ```bash
16
+ # chown -R testuser /path/to/public
17
+ # chmod -R a-w /path/to/public
18
+ ```
19
+
20
+ これで動かしておくと、オーナーを変更しようとするアクションが起きたタイミングで
21
+ 何らかのエラーが出たり、想定しない動きに変わるんじゃないかと思います。それから
22
+ /storage/logs 配下のログを調べてみると、何かわかるかもしれません。