質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

補足

2016/11/27 03:24

投稿

popobot
popobot

スコア6588

answer CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
9
9
  特に引数を特に使うわけではなく、単に親クラスのメソッドに渡すだけだったりする場合は、useを使わないほうが自然な気がしています。そもそも型を省略できたらいいのですが...
10
10
  - Excepion系のクラス
11
11
  NotFoundExceptionやInternalErrorExceptionなどのException系のクラスはどのクラスでも使われがちだし、useで宣言し忘れることがあるので、完全修飾形式で書いたほうがいい気がしています。(実践はしていません)
12
- ※HashやInflectorなどの便利系クラスも同様かも
12
+ ※HashやInflectorなどの便利系クラスも同様かも(特にビュー側で使う場合は)
13
13
 
14
14
  なお、Cakephp3自体のコードもそこそこ読んできましたが、原則useを使って書かれていると思います
15
15
 

1

補足

2016/11/27 03:24

投稿

popobot
popobot

スコア6588

answer CHANGED
@@ -15,4 +15,4 @@
15
15
 
16
16
  自分は普段vimで開発していますが、IDEなどを使えば、useなどは半自動的に入力されて、普段は非表示にしたりなどすれば、この辺のわずらわしさも解消されるかもしれませんね。
17
17
 
18
- 参考になれば幸いです。自分はあまり詳しくはないので、間違った認識があれば、ご指摘ください。
18
+ 乱文ですみませんが、参考になれば幸いです。自分はあまり詳しくはないので、間違った認識があれば、ご指摘ください。