回答編集履歴

2

補足追加

2016/11/23 11:32

投稿

KSwordOfHaste
KSwordOfHaste

スコア18394

test CHANGED
@@ -7,3 +7,31 @@
7
7
 
8
8
 
9
9
  この性質を把握した上で使い分ければよいです。
10
+
11
+
12
+
13
+ ---
14
+
15
+ 追記:
16
+
17
+
18
+
19
+ Javaの制約として書かねばならないことが一点あります(いつか制約が解除されるといいのですが)。List<T>は型引数Tを用いたジェネリック型なので要素型Tとしてプリミティブ型が使えません。つまりintなどは直接格納できずそれらの型に対応したIntegerなどの型を使う必要があります。Integerなどの型をプリミティブ型intに対してのwrapper型などといいます。
20
+
21
+ wrapper型はboxing/unboxingというjavaの言語仕様によりあたかも中身がプリミティブ型であるかのように扱えるのですが特にboxingにはより多くのコスト(メモリーをより多く消費する)がかかります。
22
+
23
+
24
+
25
+ ```java
26
+
27
+ List<int> intList; // <===コンパイルエラー
28
+
29
+ List<Integer> list = new ArrayList<>();
30
+
31
+ list.add(1); // intを直接追加できる
32
+
33
+ int e1 = list.get(0); // 要素はInteger型だがint型へキャストを書かなくても代入できる
34
+
35
+ ```
36
+
37
+

1

補足

2016/11/23 11:32

投稿

KSwordOfHaste
KSwordOfHaste

スコア18394

test CHANGED
@@ -3,3 +3,7 @@
3
3
 
4
4
 
5
5
  一方リスト(=List<T>)は実装クラスによって性質が変わりますが、大抵の場合要素数を動的に変更できます。ランダムアクセススピードはList<T>の実装クラスによって異なります。シーケンシャルアクセスならどの実装でも概ね同じだと思います。
6
+
7
+
8
+
9
+ この性質を把握した上で使い分ければよいです。