回答編集履歴

1

コメントについての回答を追記

2023/07/12 00:47

投稿

FiroProchainezo
FiroProchainezo

スコア2443

test CHANGED
@@ -13,3 +13,23 @@
13
13
  db.create_all()
14
14
  ```
15
15
  としないでDB作成できないので気をつけて下さい。
16
+
17
+ ## 2023/07/12 09:42追記
18
+
19
+ > from app import db を実行した後、何も変化がなく
20
+
21
+ importしているだけなので、何も出力されず次の行に移動するのが正しいです。
22
+
23
+ `with app.app_context():`を使用する場合は、`from app import app, db`の様に、`app`も読み込んで下さい。
24
+
25
+ また、念のため補足ですが、
26
+ `from app import db`とは、カレントディレクトリにある`app.py`の`db`を読んでいるという意味です。
27
+ つまり、`app.py`に`db`という変数が定義されているのが前提です。
28
+ 同様に`from app import app`の場合は、`app.py`に`app`という変数があるのが前提です。
29
+ 質問分のコードでは定義されているので問題無いですし、Flaskの場合、`db`や`app`は慣例的に使われる名前で、Exampleをそのまま書き写しても大抵動きますが、自分で適当に書いた場合はその限りではないので注意ください。
30
+
31
+
32
+
33
+
34
+
35
+