teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

修正

2016/11/15 08:28

投稿

ishi9
ishi9

スコア1294

answer CHANGED
@@ -3,14 +3,13 @@
3
3
  ```
4
4
  if (自分==0)
5
5
  {
6
- if ( (左上==1 and 右下==1)
6
+ if ( (左上==1 and 右下==1)
7
7
  or (上==1 and 下==1)
8
8
  or (右上==1 and 左下==1)
9
- or (右==1 and 左==1)
9
+ or (右==1 and 左==1) )
10
- )
11
- {
10
+ {
12
- // 1に挟まれているので1に書き換える
11
+ // 1に挟まれているので1に書き換える
13
- }
12
+ }
14
13
  }
15
14
 
16
15
  // 後はこれを全マスに対して行うfor文を書く

3

修正

2016/11/15 08:28

投稿

ishi9
ishi9

スコア1294

answer CHANGED
@@ -1,15 +1,16 @@
1
1
  単純に自分の周辺8方向を調べればわかるとは思います(さして速度を気にしないなら)
2
2
  アルゴリズムだけまとめた擬似言語だと下記のような感じでしょうか。後は頑張ってVBAのコードで書いてみてください。
3
3
  ```
4
- if (
5
- (自分==0)
4
+ if (自分==0)
6
- or (左上==1 and 右下==1)
7
- or (上==1 and 下==1)
8
- or (右上==1 and 左下==1)
9
- or (右==1 and 左==1)
10
- )
11
5
  {
6
+ if ( (左上==1 and 右下==1)
7
+ or (上==1 and 下==1)
8
+ or (右上==1 and 左下==1)
9
+ or (右==1 and 左==1)
10
+ )
11
+ {
12
- // 1に挟まれているので1に書き換える
12
+ // 1に挟まれているので1に書き換える
13
+ }
13
14
  }
14
15
 
15
16
  // 後はこれを全マスに対して行うfor文を書く

2

修正

2016/11/15 08:27

投稿

ishi9
ishi9

スコア1294

answer CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
  アルゴリズムだけまとめた擬似言語だと下記のような感じでしょうか。後は頑張ってVBAのコードで書いてみてください。
3
3
  ```
4
4
  if (
5
- (自分==0)
5
+ (自分==0)
6
6
  or (左上==1 and 右下==1)
7
7
  or (上==1 and 下==1)
8
8
  or (右上==1 and 左下==1)

1

修正

2016/11/15 08:24

投稿

ishi9
ishi9

スコア1294

answer CHANGED
@@ -2,13 +2,14 @@
2
2
  アルゴリズムだけまとめた擬似言語だと下記のような感じでしょうか。後は頑張ってVBAのコードで書いてみてください。
3
3
  ```
4
4
  if (
5
+ (自分==0)
5
- (左上==1 and 右下==1)
6
+ or (左上==1 and 右下==1)
6
7
  or (上==1 and 下==1)
7
8
  or (右上==1 and 左下==1)
8
9
  or (右==1 and 左==1)
9
10
  )
10
11
  {
11
- // 1に挟まれている
12
+ // 1に挟まれているので1に書き換える
12
13
  }
13
14
 
14
15
  // 後はこれを全マスに対して行うfor文を書く