teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

マークダウンと文言修正

2015/02/06 03:18

投稿

mickey_m
mickey_m

スコア188

answer CHANGED
@@ -1,19 +1,31 @@
1
- 公式にそれっぽい内容の記事があったので共有しますね。
2
-
3
- http://www.php.net/manual/ja/feature-fileupload.multiple.php
4
-
5
- <form action="file-upload.php" method="post" enctype="multipart/form-data">
6
- Send these files:<br />
7
- <input name="userfile[]" type="file" /><br />
8
- <input name="userfile[]" type="file" /><br />
9
- <input type="submit" value="Send files" />
10
- </form>
11
-
12
- 上記のフォームで投稿された場合、配列 $_FILES['userfile'], $_FILES['userfile']['name'], $_FILES['userfile']['size'] (4.1.0 より前のバージョンの PHP の場合は $HTTP_POST_FILES)が設定されま す。 register_globals が on の場合、 アップロードファイルに関してグローバル変数も設定されます。 これらの各々は、投稿されたファイルに 関する適当な値を有する数値を添字とする配列となります。
13
-
14
- 例えば、ファイル名が /home/test/review.html および /home/test/xwp.out のファイルが 投稿されたとしましょう。この場合、 $_FILES['userfile']['name'][0] の値が review.html となり、 $_FILES['userfile']['name'][1] の値が xwp.out となります。 同様に、$_FILES['userfile']['size'][0] の値が review.html のファイルサイズといったように なります。
15
-
16
- $_FILES['userfile']['name'][0], $_FILES['userfile']['tmp_name'][0], $_FILES['userfile']['size'][0], $_FILES['userfile']['type'][0] も設定されます。
17
-
18
- 警告
19
- PHP 5.2.12 以降、 max_file_uploads は一回のリクエストあたりでアップロードできるファイルの数の制限値となります。 フォームからの一回のリクエストで、 これを超える数のファイルをアップロードしてしまわないようにしましょう。
1
+ 公式にそれっぽい内容の記事があったので共有しますね。
2
+
3
+ [http://www.php.net/manual/ja/feature-fileupload.multiple.php](http://www.php.net/manual/ja/feature-fileupload.multiple.php)
4
+
5
+ ```lang-<ここに言語を入力>
6
+ <form action="file-upload.php" method="post" enctype="multipart/form-data">
7
+ Send these files:<br />
8
+ <input name="userfile[]" type="file" /><br />
9
+ <input name="userfile[]" type="file" /><br />
10
+ <input type="submit" value="Send files" />
11
+ </form>
12
+ ```
13
+
14
+ 上記のフォームで投稿された場合、配列
15
+ - $_FILES['userfile']
16
+ - $_FILES['userfile']['name']
17
+ - $_FILES['userfile']['size'] (4.1.0 より前のバージョンの PHP の場合は $HTTP_POST_FILES)
18
+ が設定されま す。 register_globals が on の場合、 アップロードファイルに関してグローバル変数も設定されます。 これらの各々は、投稿されたファイルに 関する適当な値を有する数値を添字とする配列となります。
19
+
20
+ 例えば、ファイル名が `/home/test/review.html` および `/home/test/xwp.out` のファイルが 投稿されたとしましょう。
21
+ この場合、 `$_FILES['userfile']['name'][0]` の値が `review.html` となり、 `$_FILES['userfile']['name'][1]` の値が `xwp.out` となります。
22
+ 同様に、`$_FILES['userfile']['size'][0]` の値が `review.html` のファイルサイズといったようになります。
23
+
24
+ $_FILES['userfile']['name'][0]
25
+ $_FILES['userfile']['tmp_name'][0]
26
+ $_FILES['userfile']['size'][0]
27
+ $_FILES['userfile']['type'][0]
28
+ も設定されます。
29
+
30
+ **警告**
31
+ **PHP 5.2.12 以降、 max_file_uploads は一回のリクエストあたりでアップロードできるファイルの数の制限値となります。フォームからの一回のリクエストで、これを超える数のファイルをアップロードしてしまわないようにしましょう。**

1

2015/02/06 03:16

投稿

mickey_m
mickey_m

スコア188

answer CHANGED
@@ -1,31 +1,19 @@
1
- 公式にそれっぽい内容の記事があったので共有しますね。
2
-
3
- [http://www.php.net/manual/ja/feature-fileupload.multiple.php](http://www.php.net/manual/ja/feature-fileupload.multiple.php)
4
-
5
- ```lang-<ここに言語を入力>
6
- <form action="file-upload.php" method="post" enctype="multipart/form-data">
7
- Send these files:<br />
8
- <input name="userfile[]" type="file" /><br />
9
- <input name="userfile[]" type="file" /><br />
10
- <input type="submit" value="Send files" />
11
- </form>
12
- ```
13
-
14
- 上記のフォームで投稿された場合、配列
15
- $_FILES['userfile']
16
- $_FILES['userfile']['name']
17
- $_FILES['userfile']['size'] (4.1.0 より前のバージョンの PHP の場合は $HTTP_POST_FILES)
18
- が設定されま す。 register_globals が on の場合、 アップロードファイルに関してグローバル変数も設定されます。 これらの各々は、投稿されたファイルに 関する適当な値を有する数値を添字とする配列となります。
19
-
20
- 例えば、ファイル名が `/home/test/review.html` および `/home/test/xwp.out` のファイルが 投稿されたとしましょう。
21
- この場合、 `$_FILES['userfile']['name'][0]` の値が `review.html` となり、 `$_FILES['userfile']['name'][1]` の値が `xwp.out` となります。
22
- 同様に、`$_FILES['userfile']['size'][0]` の値が `review.html` のファイルサイズといったようになります。
23
-
24
- $_FILES['userfile']['name'][0]
25
- $_FILES['userfile']['tmp_name'][0]
26
- $_FILES['userfile']['size'][0]
27
- $_FILES['userfile']['type'][0]
28
- も設定されます。
29
-
30
- **警告**
31
- **PHP 5.2.12 以降、 max_file_uploads は一回のリクエストあたりでアップロードできるファイルの数の制限値となります。フォームからの一回のリクエストで、これを超える数のファイルをアップロードしてしまわないようにしましょう。**
1
+ 公式にそれっぽい内容の記事があったので共有しますね。
2
+
3
+ http://www.php.net/manual/ja/feature-fileupload.multiple.php
4
+
5
+ <form action="file-upload.php" method="post" enctype="multipart/form-data">
6
+ Send these files:<br />
7
+ <input name="userfile[]" type="file" /><br />
8
+ <input name="userfile[]" type="file" /><br />
9
+ <input type="submit" value="Send files" />
10
+ </form>
11
+
12
+ 上記のフォームで投稿された場合、配列 $_FILES['userfile'], $_FILES['userfile']['name'], $_FILES['userfile']['size'] (4.1.0 より前のバージョンの PHP の場合は $HTTP_POST_FILES)が設定されま す。 register_globals が on の場合、 アップロードファイルに関してグローバル変数も設定されます。 これらの各々は、投稿されたファイルに 関する適当な値を有する数値を添字とする配列となります。
13
+
14
+ 例えば、ファイル名が /home/test/review.html および /home/test/xwp.out のファイルが 投稿されたとしましょう。この場合、 $_FILES['userfile']['name'][0] の値が review.html となり、 $_FILES['userfile']['name'][1] の値が xwp.out となります。 同様に、$_FILES['userfile']['size'][0] の値が review.html のファイルサイズといったように なります。
15
+
16
+ $_FILES['userfile']['name'][0], $_FILES['userfile']['tmp_name'][0], $_FILES['userfile']['size'][0], $_FILES['userfile']['type'][0] も設定されます。
17
+
18
+ 警告
19
+ PHP 5.2.12 以降、 max_file_uploads は一回のリクエストあたりでアップロードできるファイルの数の制限値となります。 フォームからの一回のリクエストで、 これを超える数のファイルをアップロードしてしまわないようにしましょう。