質問するログイン新規登録

回答編集履歴

7

文言追加

2016/10/28 10:35

投稿

pack
pack

スコア256

answer CHANGED
@@ -89,6 +89,15 @@
89
89
  「NASAやGoogleでは、Python」が「WEB系にPythonが強い」を表している訳ではありません。
90
90
  「Pythonは、研究、データ分析に強い」などと、言われたりします。
91
91
 
92
+ こちらは、一年程前の記事ですが。
93
+
94
+ [【プログラミングは義務教育化すべきなのか?】という問題を考えてみた](http://paiza.hatenablog.com/entry/2015/07/27/%E3%80%90%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AF%E7%BE%A9%E5%8B%99%E6%95%99%E8%82%B2%E5%8C%96%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F%E3%80%91)
95
+
96
+ > イスラエルでは他国に先駆け、2000年より高校でのプログラミング教育を必修化していました。現在では義務教育で10歳からプログラミング(C++、Python)の授業が始まり、15歳まで教育は続きます。
97
+
98
+ 最近、日本でも「学校でPythonを」という記事を、見たような気がしたのですが。
99
+ 「おっ!」と思った記憶があるのですが、すみません、うろ覚えで見つけられませんでした。
100
+
92
101
  ##PHPを捨てる企業
93
102
 
94
103
  すでに、ご存知かもしれませんが。

6

文言修正

2016/10/28 10:35

投稿

pack
pack

スコア256

answer CHANGED
@@ -87,7 +87,7 @@
87
87
  など、理由があれば、伺いたいです。
88
88
 
89
89
  「NASAやGoogleでは、Python」が「WEB系にPythonが強い」を表している訳ではありません。
90
- 「Pythonは、研究、データ分析に強いなどと言われたりします。
90
+ 「Pythonは、研究、データ分析に強いなどと言われたりします。
91
91
 
92
92
  ##PHPを捨てる企業
93
93
 

5

文言追加

2016/10/28 10:23

投稿

pack
pack

スコア256

answer CHANGED
@@ -86,6 +86,9 @@
86
86
 
87
87
  など、理由があれば、伺いたいです。
88
88
 
89
+ 「NASAやGoogleでは、Python」が「WEB系にPythonが強い」を表している訳ではありません。
90
+ 「Pythonは、研究、データ分析」に強いなどとも言われたりします。
91
+
89
92
  ##PHPを捨てる企業
90
93
 
91
94
  すでに、ご存知かもしれませんが。

4

文言追加

2016/10/28 10:23

投稿

pack
pack

スコア256

answer CHANGED
@@ -84,4 +84,12 @@
84
84
  - 海外に知り合いがいて
85
85
  - 誰か詳しい人に聞いて
86
86
 
87
- など、理由があれば、伺いたいです。
87
+ など、理由があれば、伺いたいです。
88
+
89
+ ##PHPを捨てる企業
90
+
91
+ すでに、ご存知かもしれませんが。
92
+
93
+ こちらの例は、全社を挙げて徐々にという感じなので、もちろん人材育成から何から何まで、時間をかけてという事例です。
94
+
95
+ [Scala採用を決めて一年たった、CTOの雑感](http://c-note.chatwork.com/post/117441269280/scala1year)

3

文言追加

2016/10/28 10:11

投稿

pack
pack

スコア256

answer CHANGED
@@ -34,17 +34,17 @@
34
34
 
35
35
  以下、ご質問の内容について、いくつか伺いたい点がございます。
36
36
 
37
- astoria17さんご自身は、開発経験などはございますでしょうか?コンサル的な立場が長かったりするのでしょうか?
37
+ - astoria17さんご自身は、開発経験などはございますでしょうか?コンサル的な立場が長かったりするのでしょうか?
38
38
  答えられる範囲で結構です。どういった知識をお持ちなのかが知りたくて。
39
39
 
40
- そもそも、なぜPHPでスタートしたのか。astoria17さんの指定なのか。業者の指定なのか。
40
+ - そもそも、なぜPHPでスタートしたのか。astoria17さんの指定なのか。業者の指定なのか。
41
41
 
42
- 他の方の回答にもありました、「フレームワーク」については、どのようになっているのか。
42
+ - 他の方の回答にもありました、「フレームワーク」については、どのようになっているのか。
43
43
  標準的に使われているフレームワークを使っているのか。スクラッチ開発のようなものなのか。
44
44
 
45
- Pythonに切り替えるとして、同じ業者を使えるのか。別の業者を使うのか。
45
+ - Pythonに切り替えるとして、同じ業者を使えるのか。別の業者を使うのか。
46
46
 
47
- 仮に同じ業者を使うとして、その業者の規模はどの程度のものなのか。
47
+ - 仮に同じ業者を使うとして、その業者の規模はどの程度のものなのか。
48
48
  ある程度、小さな規模の業者であれば、大部分を同じ担当者が引き継げる可能性があります。
49
49
 
50
50
  > 一括で1000万円ほどかけて半年近く前から

2

文言追加

2016/10/28 09:35

投稿

pack
pack

スコア256

answer CHANGED
@@ -72,4 +72,16 @@
72
72
  「将来」を考えた時、イケてるイケてないは、本当に重要だと、私は思います。
73
73
 
74
74
  なので、この質問を拝見した時、「応援したいな」と思った所が正直な所です。
75
- 自分自身への応援という意味も込めて。
75
+ 自分自身への応援という意味も込めて。
76
+
77
+ ##なぜ、Python3を選んだのか
78
+
79
+ 私は、今現在の、海外の事情を調べた訳ではありませんので、詳しくは知りません。
80
+ astoria17さんが、Python3を候補として選んだ根拠などはありますでしょうか?
81
+ あまり難しく考えなくて結構です。
82
+
83
+ - ご自身の経験から
84
+ - 海外に知り合いがいて
85
+ - 誰か詳しい人に聞いて
86
+
87
+ など、理由があれば、伺いたいです。

1

文言追加

2016/10/28 09:33

投稿

pack
pack

スコア256

answer CHANGED
@@ -47,6 +47,10 @@
47
47
  ・仮に同じ業者を使うとして、その業者の規模はどの程度のものなのか。
48
48
  ある程度、小さな規模の業者であれば、大部分を同じ担当者が引き継げる可能性があります。
49
49
 
50
+ > 一括で1000万円ほどかけて半年近く前から
51
+
52
+ この部分を見ると、大勢の担当者がいるようには見えない気もしますが。
53
+
50
54
  極端な話、一人の担当者がいて、PHPとPythonの二刀流だとしましょう。
51
55
 
52
56
  その一人の担当者が引き継げるとすれば、これまでの投資のうち、結構な部分は無駄になりません。