回答編集履歴

2

具体的な修正方法を提案してみました。

2016/10/08 16:30

投稿

mit0223
mit0223

スコア3401

test CHANGED
@@ -26,8 +26,24 @@
26
26
 
27
27
  ---
28
28
 
29
- ソースコードとエラーメッセジを見ましたが、main.c 以外は利用するライブラリに対する #include が宣言されておらず、当然エラーになります。教科書では、そこを省略しているのではないでしょうか? C言語の場合、どんな簡単な例でも````#include <stdio.h>``` は必ず必要す。
29
+ ソースコードとエラーメッセジを見ましたが、main.c 以外は利用するライブラリに対する #include が宣言されておらず、当然エラーになります。教科書では、そこを省略しているのではないでしょうか? C言語の場合、どんな簡単な例でも```#include <stdio.h>``` くらいは必ず必要になります。
30
30
 
31
31
 
32
32
 
33
- もう一度、教科書をく読んで ```#include``` に何を指定するかを確認してください。
33
+ 一度、すべてのソースファイルに main.c と同じうに以下の #include を指定してみてください。
34
+
35
+
36
+
37
+ ```C
38
+
39
+ #include <stdlib.h>
40
+
41
+ #include <unistd.h>
42
+
43
+ #include <sys/time.h>
44
+
45
+ #include <fcntl.h>
46
+
47
+ #include <signal.h>
48
+
49
+ ```

1

ソースコードを見て、追記。

2016/10/08 16:30

投稿

mit0223
mit0223

スコア3401

test CHANGED
@@ -19,3 +19,15 @@
19
19
  - Ubunts であれば、教科書にあるようなプログラムはだいたい動作するはずですが、教科書は Windows むけなのでしょうか?
20
20
 
21
21
  - プログラムのソースコードとエラーメッセージをいただかないと質問に答えられません
22
+
23
+
24
+
25
+
26
+
27
+ ---
28
+
29
+ ソースコードとエラーメッセジを見ましたが、main.c 以外は利用するライブラリに対する #include が宣言されておらず、当然エラーになります。教科書では、そこを省略しているのではないでしょうか? C言語の場合、どんな簡単な例でも````#include <stdio.h>``` は必ず必要です。
30
+
31
+
32
+
33
+ もう一度、教科書をよく読んで ```#include``` に何を指定するかを確認してください。