回答編集履歴
2
変更
    
        answer	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -3,8 +3,8 @@ 
     | 
|
| 
       3 
3 
     | 
    
         
             
            tasks.jsonの"task"の"args"に"`pkg-config","--libs","--cflags","opencv`"と加えると無事にビルドできました。opencvのインクルードパスとライブラリのオプションの結果をargsに与えることが必要だったようです。なお、"-I", "/usr/local/include/opencv4"は不要ですのでtasks.jsonから削除する必要があるようです。
         
     | 
| 
       4 
4 
     | 
    
         | 
| 
       5 
5 
     | 
    
         
             
            以下、解決の参考になったリンクです。
         
     | 
| 
      
 6 
     | 
    
         
            +
            ご参考になれば幸いです。
         
     | 
| 
       6 
7 
     | 
    
         
             
            [参考1](https://www.yasutomo57jp.com/2010/09/01/linux%E3%81%A7opencv%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E9%81%A9%E5%BD%93%E3%81%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7/)
         
     | 
| 
       7 
8 
     | 
    
         
             
            [参考2](https://blog.monophile.net/posts/20131106_pkgconfig.html)
         
     | 
| 
       8 
9 
     | 
    
         
             
            [参考3](https://www.i4k.xyz/article/qq570437459/107303792)
         
     | 
| 
       9 
     | 
    
         
            -
            [参考4](http://www.fecorp.co.jp/opencv%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B/l)
         
     | 
| 
      
 10 
     | 
    
         
            +
            [参考4](http://www.fecorp.co.jp/opencv%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B/l)
         
     | 
| 
       10 
     | 
    
         
            -
            ご回答ありがとうございました!
         
     | 
1
追記
    
        answer	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -1,9 +1,10 @@ 
     | 
|
| 
       1 
1 
     | 
    
         
             
            無事に解決しました!!
         
     | 
| 
      
 2 
     | 
    
         
            +
            /usr/lib/pkgconfig/opencv.pcというファイル(参考4)を作成した後に、
         
     | 
| 
       2 
3 
     | 
    
         
             
            tasks.jsonの"task"の"args"に"`pkg-config","--libs","--cflags","opencv`"と加えると無事にビルドできました。opencvのインクルードパスとライブラリのオプションの結果をargsに与えることが必要だったようです。なお、"-I", "/usr/local/include/opencv4"は不要ですのでtasks.jsonから削除する必要があるようです。
         
     | 
| 
       3 
4 
     | 
    
         | 
| 
       4 
5 
     | 
    
         
             
            以下、解決の参考になったリンクです。
         
     | 
| 
       5 
6 
     | 
    
         
             
            [参考1](https://www.yasutomo57jp.com/2010/09/01/linux%E3%81%A7opencv%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E9%81%A9%E5%BD%93%E3%81%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7/)
         
     | 
| 
       6 
7 
     | 
    
         
             
            [参考2](https://blog.monophile.net/posts/20131106_pkgconfig.html)
         
     | 
| 
       7 
8 
     | 
    
         
             
            [参考3](https://www.i4k.xyz/article/qq570437459/107303792)
         
     | 
| 
       8 
     | 
    
         
            -
             
     | 
| 
      
 9 
     | 
    
         
            +
            [参考4](http://www.fecorp.co.jp/opencv%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B/l)
         
     | 
| 
       9 
10 
     | 
    
         
             
            ご回答ありがとうございました!
         
     |