teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

補足のカッコを外して、主要な論点に昇格

2016/09/05 17:36

投稿

LLman
LLman

スコア5592

answer CHANGED
@@ -1,17 +1,20 @@
1
1
  ほかの回答者がおっしゃる通り、セキュリティ上の理由、で終わりですが、
2
2
  質問者の方としては、「そんな大差ないでしょ」と納得いかないのでしょう。
3
3
 
4
- これは割れ窓理論ですね。セキュリティ上の攻撃者が、
5
- 1サイトだけを狙うなら質問者思われように
4
+ まず暗黙除外記号や制限文字数判明す
6
- 大差な場合もあるのかもしれせん
5
+ 組み合わせ数が意外と大きく減と私いま
7
6
 
8
- (暗黙除外記号や制限文字数判明す
7
+ しかしまあ、質問者思われように
9
-  組み合わせ数が意外と大きく減と私いますが)
8
+ 大差な場合もあるとししょう。
10
9
 
10
+ その場合でも割れ窓理論もありますね。
11
+ セキュリティ上の攻撃者が、1サイトだけを狙うなら、
12
+ どのみち登録フォームとかの情報から割れてしまうと。
13
+
11
14
  しかし、極端な話、**1万サイト**ではどうしょうか?
12
15
 
13
16
  たとえば、パスワードまわりにJSで触ってるものだけ、
14
17
  クローラーで機械的に解読、抽出して狙いをつけるとか。
15
18
 
16
19
  それが正当な攻撃の戦略かどうか、はどうでもいいのです。
17
- たとえどんな低確率でも、攻撃の可能性は低い方が良いのです。
20
+ たとえどんな低確率でも、攻撃の可能性は低い方が良いのです。

1

「大差ない」の部分の断言口調を緩和

2016/09/05 17:36

投稿

LLman
LLman

スコア5592

answer CHANGED
@@ -2,8 +2,12 @@
2
2
  質問者の方としては、「そんな大差ないでしょ」と納得いかないのでしょう。
3
3
 
4
4
  これは割れ窓理論ですね。セキュリティ上の攻撃者が、
5
- 1サイトだけを狙うなら、質問者の方が思われるように、大差ないです。
5
+ 1サイトだけを狙うなら、質問者の方が思われるように、
6
+ あるいは大差ない場合もあるのかもしれません。
6
7
 
8
+ (暗黙の除外記号や制限文字数が判明すると、
9
+  組み合わせ数が意外と大きく減ると私は思いますが)
10
+
7
11
  しかし、極端な話、**1万サイト**ではどうしょうか?
8
12
 
9
13
  たとえば、パスワードまわりにJSで触ってるものだけ、