回答編集履歴
1
コードにあたり部分や番号リストをマークダウンしました。
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
画面の最初のページのサブファイルが全部保護項目だった場合にまだうまくいかなかったりしますが、これでおおむねできてきました。
|
2
2
|
|
3
|
-
画面DDSに CSRLOC キーワードを設定し、RPG側でカーソルを任意の場所にロケートできるようにする。
|
3
|
+
0. 画面DDSに ```CSRLOC``` キーワードを設定し、RPG側でカーソルを任意の場所にロケートできるようにする。
|
4
|
-
サブファイル書き出し時に入力可能項目を持つレコードの出力があればそのレコード行番号からカーソルを置くべき位置を計算し、ワーク変数にセットする(初期値をゼロなどにしておき、一度セットしたら画面をEXFMTするまでキープする)。
|
4
|
+
0. サブファイル書き出し時に入力可能項目を持つレコードの出力があればそのレコード行番号からカーソルを置くべき位置を計算し、ワーク変数にセットする(初期値をゼロなどにしておき、一度セットしたら画面を```EXFMT```するまでキープする)。
|
5
|
-
サブファイルを出力し終えるまでにカーソル位置を優先させたいエラー項目がなければ(これは標識管理すれば容易に判断できる)、CSRLOC で定義したロケーション用の変数にワーク変数をセットする。
|
5
|
+
0. サブファイルを出力し終えるまでにカーソル位置を優先させたいエラー項目がなければ(これは標識管理すれば容易に判断できる)、```CSRLOC``` で定義したロケーション用の変数にワーク変数をセットする。
|