回答編集履歴
2
誤字訂正
answer
CHANGED
@@ -1,9 +1,9 @@
|
|
1
|
-
C言語
|
1
|
+
C言語はステップ手順の言語なのでcontinue;やbreak;のステップ後に制御がどこのステップに移るかを考えると分かるかと思います。
|
2
2
|
|
3
3
|
ソースコード2、3の場合、breakに変えると処理は終了します。
|
4
4
|
|
5
5
|
こんな感じです。
|
6
|
-
continue -> while (戻る、繰り返す)
|
6
|
+
continue -> while 先頭(戻る、繰り返す)
|
7
|
-
break -> while{} (抜ける、出る)
|
7
|
+
break -> while{} 最後(抜ける、出る)
|
8
8
|
|
9
9
|
これらは一階層を対象としていますので、多重階層ループを一気に抜けるには一般にgoto文を使います。(推奨されないけど)
|
1
追加
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,9 @@
|
|
1
1
|
C言語のステップ手順の言語なのでcontinue;やbreak;のステップ後に制御がどこのステップに移るかを考えると分かると思います。
|
2
2
|
|
3
|
-
ソースコード2、3の場合、breakに変えると処理は終了します。
|
3
|
+
ソースコード2、3の場合、breakに変えると処理は終了します。
|
4
|
+
|
5
|
+
こんな感じです。
|
6
|
+
continue -> while (戻る、繰り返す)
|
7
|
+
break -> while{} (抜ける、出る)
|
8
|
+
|
9
|
+
これらは一階層を対象としていますので、多重階層ループを一気に抜けるには一般にgoto文を使います。(推奨されないけど)
|