回答編集履歴
2
解決方法の追記
answer
CHANGED
@@ -5,4 +5,19 @@
|
|
5
5
|
ただ、APIを使う方法は知らなかったので、大変勉強になりました。
|
6
6
|
参考サイトのようなJSを理解できるように、勉強に精進していきます。
|
7
7
|
|
8
|
-
NatsumiOki様、kei344様、この度はアドバイスいただきありがとうございました。
|
8
|
+
NatsumiOki様、kei344様、この度はアドバイスいただきありがとうございました。
|
9
|
+
|
10
|
+
----
|
11
|
+
|
12
|
+
ちなみに、解決した方法ですが、
|
13
|
+
|
14
|
+
http://blog.shuffleee.com/2642/
|
15
|
+
|
16
|
+
上記のサイトを参考にしました。
|
17
|
+
|
18
|
+
実装したかった内容としては、まず動画の初期表示画像をサムネイルにして、サムネイルクリックで
|
19
|
+
動画を画面いっぱいに表示させる+クローズボタンも実装する、という内容です。
|
20
|
+
|
21
|
+
Magnific Popupはレスポンシブにも対応しているようだったので、大変助かりました。
|
22
|
+
|
23
|
+
|
1
誤字の修正
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
その後、YouTube Player APIを使って実装しようと試しましたが、
|
2
|
-
力不足で思った動きを実装できなかったので、CSSでいろいろ模索し
|
2
|
+
力不足で思った動きを実装できなかったので、CSSでいろいろ模索しましたところ、
|
3
3
|
CSSとポップアップで希望の動きを実装することができました。
|
4
4
|
|
5
5
|
ただ、APIを使う方法は知らなかったので、大変勉強になりました。
|