回答編集履歴

1

誤字脱字の修正

2025/05/04 22:39

投稿

raccy
raccy

スコア21752

test CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
1
- 新たにプグラミングを始めた方がBCC32でコンパイルすることは**不可能**です。なぜなら、**BCC32はEmbarcadero社(BCC32の著作権を持っている会社)からの配付が終了している**からです。以前ダウンロードしていたという事がない限り、BCC32の入手は不可能です。持っている誰かから貰うと言うことも、その人がEmbarcadero社に特別な許可を得ていない限り、違法なコピーになるので、止めた方がいいでしょう(罪に問われるのは、コピーを渡した人ですけど)。もし、どこからダウンロードしたというのであれば、それは違法にアップロードされたものか、ウイルスなどが仕込まれた偽物である可能性が高いです。早急に削除することを推奨します。
1
+ 新たにプグラミングを始めた方がBCC32でコンパイルすることは**不可能**です。なぜなら、**BCC32はEmbarcadero社(BCC32の著作権を持っている会社)からの配付が終了しているから**です。以前ダウンロードしていたという事がない限り、BCC32の入手は不可能です。持っている誰かから貰うと言うことも、その人がEmbarcadero社に特別な許可を得ていない限り、違法なコピーになるので、止めた方がいいでしょう(罪に問われるのは、コピーを渡した人ですけど)。もし、どこからダウンロードしたというのであれば、それは違法にアップロードされたか、ウイルスなどが仕込まれた偽物である可能性が非常に高いです。早急に削除することを推奨します。
2
2
 
3
- 一つ注意してほしいのは、BCC32Cという似たような名前のコンパイラーが存在することです。このBCC32Cは今でも無料でダウンロードできます。しかし、BCC32違い。BCC32CはBCC32の代替になるコンパイラーとして開発されたことは確かですが、BCC32C自体はClangというBCC32とは別のコンパイラーをにしており、BCC32と完全な互換性を持つわけではありません(コマンドラインの引数は互換性が持つようにています)。
3
+ 一つ注意してほしいのは、BCC32Cという似たような名前のコンパイラーが存在することです。このBCC32Cは今でも無料でダウンロードできます。しかし、BCC32CBCC32ではありせん。BCC32CはBCC32の代替になるコンパイラーとして開発されたことは確かですが、BCC32C自体はClangというBCC32とは全く別のコンパイラーをにしており、BCC32と完全な互換性を持つわけではありません(ただし、コマンドラインの引数は互換性が持つようになっています)。
4
4
 
5
- これらを踏まえてあなたがすべきことは「BCC32でコンパイルする」ということを諦めることです。もし、あなたが参考にしているサイトなり書籍なりがBCC32を前提にしているという話であれば、すぐさま、そのサイトの閲覧を禁止し、書籍であればブックオフにでも売ってください。それらのサイトや書籍は古すぎて、役に立たないばかりか、害悪です。使用しているOSもWindows XPとかだったりする可能性があり、Windows 11では全く異なる部分もでてきます。例えば、「メモ帳」を使う場合、昔の日本語版WindowsではWindows-31Jという文字コードでしたが、Windows 11 24H2の「メモ帳」のデフォルトの文字コードはUTF-8です。この違いによって、コンパイラーやオプションの指定方法によっては、コンパイルエラーが発生したり、文字化けが発生したりする場合があります。(もし、言っている意味がわからなかったという場合は、知識を持たずに、昔の書籍を参考するのはそれほど危険であると言うことさえ覚えておいてください。)
5
+ これらを踏まえてあなたがすべきことは「BCC32でコンパイルする」ということを諦めることです。もし、あなたが参考にしているサイトなり書籍なりがBCC32を前提にしているという話であれば、すぐさま、そのサイトの閲覧を禁止し、書籍であればブックオフにでも売ってください。それらのサイトや書籍は古すぎて、役に立たないばかりか、初心者にとっては害悪です。前提としているOSもWindows XPとかだったりする可能性があり、Windows 11では異なる部分もでてきます。例えば、「メモ帳」を使う場合、昔の日本語版WindowsではWindows-31Jという文字コードでしたが、Windows 11 24H2の「メモ帳」のデフォルトの文字コードはUTF-8です。この違いによって、コンパイルエラーが発生したり、文字化けが発生したりする場合があります。(もし、言っている意味がわからなかったという場合は、知識を持たずに、昔の書籍を参考するのはそれほど危険であると言うことだけ覚えておいてください。)
6
6
 
7
7
  ---
8
8
 
@@ -12,4 +12,4 @@
12
12
  2. Windows11に対応したC言語の入門や環境構築が書かれたサイトまたは書籍を探す。
13
13
  3. それらのサイトまたは書籍を参考に、C言語を学ぶ。
14
14
 
15
- 以上です。古い情報は、何が変わったのかの知識を持たずに参考にすることはとても危険です。常に、情報が最新であるのかを意識してください。
15
+ 以上です。何が変わったのかの知識を持たずに古い情報を参考にすることはとても危険です。常に、情報が最新であるのかを意識してください。