回答編集履歴
1
共有サーバ=githubが分かるようにしました
answer
CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
|
|
4
4
|
何でわざわざwebサービス上で「git」の変更履歴を管理するかと言うと、「git」自体には素人がとっつきやすい操作画面が無いのですが、「github」上だと分かりやすく表示してくれます。
|
5
5
|
※曲解であることは認めます。
|
6
6
|
|
7
|
-
加えて「git」は共有サーバに履歴ファイル(リモートリポジトリ)を設置すると、複数人でひとつのコードやプロジェクトを編集する機能が備わっているので自前で共有サーバを立てるよりも楽チンです。
|
7
|
+
加えて「git」は共有サーバ、他の方も見れるような「github」に履歴ファイル(リモートリポジトリ)を設置すると、複数人でひとつのコードやプロジェクトを編集する機能が備わっているので自前で共有サーバを立てるよりも楽チンです。
|
8
8
|
|
9
9
|
ちなみに「git」を対象にしたサービスは「github」意外にも「BitBucket」、「Assembla」など複数ありますが、webサービス上でgitファイルを管理することが目的なのでほぼほぼ同じだと思われます。
|
10
10
|
※後者2つは触ったこと無し
|