回答編集履歴
1
PureScriptを追加
answer
CHANGED
@@ -6,13 +6,14 @@
|
|
6
6
|
(3) [Haml](http://haml.info/)を使う → Rubyが必要
|
7
7
|
(4) [Slim](http://slim-lang.com/)を使う → Rubyが必要
|
8
8
|
* CSSをちまちま書くのがつらい。入れ子とか変数とかファイル結合とか使いたい。
|
9
|
-
(1) [Sass](http://sass-lang.com/) → RubyまたはNode.jsが必要
|
9
|
+
(1) [Sass](http://sass-lang.com/)を使う → RubyまたはNode.jsが必要
|
10
|
-
(2) [less](http://lesscss.org/) → Node.jsが必要
|
10
|
+
(2) [less](http://lesscss.org/)を使う → Node.jsが必要
|
11
11
|
* ECMAScript5以前のJavaScriptの文法が駄目すぎてつらい。
|
12
12
|
(1) [Babel](https://babeljs.io/)を使う → Node.jsが必要
|
13
13
|
(2) [TypeScript](https://www.typescriptlang.org/)を使う → Node.jsが必要
|
14
14
|
(3) [CoffeeScript](http://coffeescript.org/)を使う → Node.jsが必要
|
15
15
|
(4) [Opal](http://opalrb.org/)を使う → Rubyが必要
|
16
|
+
(5) [PureScript](http://www.purescript.org/)を使う → HaskellまたはNode.jsが必要
|
16
17
|
* 最新のJavaScriptライブラリ(jQueryやReact.jsなど)やCSSフレームワーク(BootstrapやFoundationなど)を毎回サイトにアクセスしてzipで落として展開するのがつらい。さくっとコマンド一つで入れたい。
|
17
18
|
(1) [npm](https://www.npmjs.com/)を使う → Node.jsが必要
|
18
19
|
(2) [Bower](https://bower.io/)を使う → Node.jsが必要
|