回答編集履歴
1
回答追記
answer
CHANGED
@@ -12,4 +12,26 @@
|
|
12
12
|
列2行4
|
13
13
|
の順にデータを表示することにして、
|
14
14
|
[https://www.raywenderlich.com/107439/uicollectionview-custom-layout-tutorial-pinterest](https://www.raywenderlich.com/107439/uicollectionview-custom-layout-tutorial-pinterest)
|
15
|
-
とかを参考に、セルの高さに応じて詰めて表示するカスタムレイアウトを作ればよいと思います。
|
15
|
+
とかを参考に、セルの高さに応じて詰めて表示するカスタムレイアウトを作ればよいと思います。
|
16
|
+
|
17
|
+
---
|
18
|
+
(2016/7/11 8:10追記)
|
19
|
+
2番目の質問に回答してなかったので追記します。
|
20
|
+
|
21
|
+
> UICollectionView を利用すると、どのサンプルも横方向に要素を挿入されているものが多いですが縦方向に値を入れる方法はありますでしょうか。
|
22
|
+
|
23
|
+
縦に並べてデータを表示したいなら、UICollectionViewのFlow Layoutでスクロール方向をHorizontalにするか、カスタムレイアウトで縦に並べるようにレイアウトを作ればできます。
|
24
|
+
しかしこの場合、縦に並べてはみ出た分は、次(右)の列に続きのデータを縦並べで表示します。そしてどんどん右の列にデータを追加して行って、表示しきれなくなったら右にスクロールできるようにして続きのデータを縦並べで表示していきます。
|
25
|
+
|
26
|
+
あなたがやりたいのは、列は2列しかなくて、行がはみ出たら下にスクロールしたいんじゃないでしょうか?
|
27
|
+
でしたら、前述の通り
|
28
|
+
列1行1
|
29
|
+
列2行1
|
30
|
+
列1行2
|
31
|
+
列2行2
|
32
|
+
列1行3
|
33
|
+
列2行3
|
34
|
+
列1行4
|
35
|
+
列2行4
|
36
|
+
の順に2列の横並べでデータを表示することにして、 足りない行は縦スクロールで表示する必要があると思います。
|
37
|
+
|