回答編集履歴
3
不要部分削除
answer
CHANGED
@@ -15,10 +15,3 @@
|
|
15
15
|
```
|
16
16
|
xAxisは配列ではない、ただのfloat値ですが、配列アクセスをしようとしています。
|
17
17
|
私の環境では、[i]を消せばクリーム色の波が3つ表示されました。
|
18
|
-
|
19
|
-
#質問者へ
|
20
|
-
**teratailは他人にデバッグをしてもらう場所ではありません。**
|
21
|
-
「ここの行の処理がわからない」、「このタイミングでおかしくなる」というレベルまで自分で調査、理解してから、自分の「知識」では解決できないところを聞く場所です。
|
22
|
-
私はわざわざコードを試して答えてあげましたが、みなさんがそれをするほど暇ではありません。
|
23
|
-
最低限、ブラウザのデバッグコンソールを使って処理を追いかけてみることをしてみてください。非常に便利なツールで、主流のブラウザにはJavascriptを一行ずつ実行できる機能が必ず備わっています。
|
24
|
-
デバッグコンソールを眺めていれば、そのうちコードがなにを意味するものかわかるようになります。がんばってください。
|
2
追記を修正
answer
CHANGED
@@ -20,4 +20,5 @@
|
|
20
20
|
**teratailは他人にデバッグをしてもらう場所ではありません。**
|
21
21
|
「ここの行の処理がわからない」、「このタイミングでおかしくなる」というレベルまで自分で調査、理解してから、自分の「知識」では解決できないところを聞く場所です。
|
22
22
|
私はわざわざコードを試して答えてあげましたが、みなさんがそれをするほど暇ではありません。
|
23
|
-
最低限、ブラウザのデバッグコンソールを使って処理を追いかけてみることをしてみてください。
|
23
|
+
最低限、ブラウザのデバッグコンソールを使って処理を追いかけてみることをしてみてください。非常に便利なツールで、主流のブラウザにはJavascriptを一行ずつ実行できる機能が必ず備わっています。
|
24
|
+
デバッグコンソールを眺めていれば、そのうちコードがなにを意味するものかわかるようになります。がんばってください。
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -7,4 +7,17 @@
|
|
7
7
|
// ↓ この var が大事
|
8
8
|
for(var i=0;i<classCount;i++){
|
9
9
|
}
|
10
|
-
```
|
10
|
+
```
|
11
|
+
#追記
|
12
|
+
以下の箇所に問題があります。
|
13
|
+
```JavaScript
|
14
|
+
xAxis[i]
|
15
|
+
```
|
16
|
+
xAxisは配列ではない、ただのfloat値ですが、配列アクセスをしようとしています。
|
17
|
+
私の環境では、[i]を消せばクリーム色の波が3つ表示されました。
|
18
|
+
|
19
|
+
#質問者へ
|
20
|
+
**teratailは他人にデバッグをしてもらう場所ではありません。**
|
21
|
+
「ここの行の処理がわからない」、「このタイミングでおかしくなる」というレベルまで自分で調査、理解してから、自分の「知識」では解決できないところを聞く場所です。
|
22
|
+
私はわざわざコードを試して答えてあげましたが、みなさんがそれをするほど暇ではありません。
|
23
|
+
最低限、ブラウザのデバッグコンソールを使って処理を追いかけてみることをしてみてください。そのうちコードがなにを意味するものかわかるようになります。
|