回答編集履歴
2
ベンダープレフィックスについて書いてなかったので追記。
answer
CHANGED
@@ -27,4 +27,6 @@
|
|
27
27
|
でローカルのgulpを起動させられます。
|
28
28
|
なので、逆に、案件によってバージョンが指定されていたりなどのパターンなどはローカルに指定バージョンをインストールしてnpm startしてやるとかの使い分になると思います。
|
29
29
|
|
30
|
+
ベンダープレフィックス自動付与は、サブライムでもできますが、個人的にはそれと合わせてminifyもいっぺんにやりたいのでgulpでやってます。jsの圧縮も。全部gulp任せにすると精神衛生上良さそうなのでオススメです。
|
31
|
+
|
30
32
|
と、ここまでアウトプットしてみましたが、3日前までgulpって何?と思っていた素人の意見ですので、間違ってたらすみません笑
|
1
\$npm install gulp -g のくだりを書いてなかったので追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,8 @@
|
|
1
1
|
gulpはグローバルにもローカルにも入れると便利ですよ。
|
2
|
+
```ここに言語を入力
|
3
|
+
$npm install gulp -g
|
4
|
+
```
|
5
|
+
でokです。
|
2
6
|
グローバルに入れる意味合いとしては単純に
|
3
7
|
```terminal
|
4
8
|
$ gulp
|