回答編集履歴

2

基数\(曖昧\)の表現を修正

2016/04/26 14:48

投稿

think49
think49

スコア18166

test CHANGED
@@ -10,15 +10,7 @@
10
10
 
11
11
 
12
12
 
13
- Wikipedia によれば基数は「基本となる数」であり、文脈によって意味が変わるようです。
14
-
15
-
16
-
17
- - [基数 (曖昧さ回避) - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E6%95%B0_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF))
13
+ [基数 (曖昧さ回避) - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E6%95%B0_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)) によれば基数は「基本となる数」であり、文脈によって意味が変わるようです。
18
-
19
-
20
-
21
- Wikipedia でが基数の例として下記をあげています。
22
14
 
23
15
 
24
16
 

1

radix の説明追記

2016/04/26 14:48

投稿

think49
think49

スコア18166

test CHANGED
@@ -1,4 +1,52 @@
1
+ ### N進数
2
+
3
+
4
+
1
- 基数とは「N進数におけるN」に相当します。
5
+ 「N進数におけるN」を基数と呼びます。
6
+
7
+
8
+
9
+ ### 基数(曖昧)
10
+
11
+
12
+
13
+ Wikipedia によれば基数は「基本となる数」であり、文脈によって意味が変わるようです。
14
+
15
+
16
+
17
+ - [基数 (曖昧さ回避) - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E6%95%B0_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF))
18
+
19
+
20
+
21
+ Wikipedia でが基数の例として下記をあげています。
22
+
23
+
24
+
25
+ - 集合の基数 (cardinal number)
26
+
27
+ - 数詞の基数 (cardinal number)
28
+
29
+ - 記数法の基数 (base, radix)
30
+
31
+ - 累乗の基数 (base, radix)
32
+
33
+ - 単位の基数 (base, radix)
34
+
35
+
36
+
37
+ ### radix
38
+
39
+
40
+
41
+ **radix** と表現すると比較的厳密になるかもしれません(累乗の基数も「radix」なので完全ではありません)。
42
+
43
+ 少なくとも、ECMAScript 6 上では radix の表記で統一しています。
44
+
45
+
46
+
47
+ - [radixの意味 - 英和辞典 Weblio辞書](http://ejje.weblio.jp/content/radix)
48
+
49
+ - [20.1.3.6 Number.prototype.toString – ECMA-262 6th Edition](http://www.ecma-international.org/ecma-262/6.0/#sec-number.prototype.tostring)
2
50
 
3
51
 
4
52