回答編集履歴
1
ちょっと修正
answer
CHANGED
@@ -9,6 +9,6 @@
|
|
9
9
|
memset(str,'\0',sizeof(*str));
|
10
10
|
}
|
11
11
|
```
|
12
|
-
これを呼び出す時は`clear_string3(&s)`と、配列へのポインタを渡してやります。単に`s`とすると、これは`&s[0]`のシンタックスシュガーのようなものですから、意味が全く異なります。
|
12
|
+
これを呼び出す時は`clear_string3(&s)`と、配列へのポインタを渡してやります。引数として単に`s`とすると、これは`&s[0]`のシンタックスシュガーのようなものですから、意味が全く異なります。
|
13
13
|
|
14
14
|
しかしながらこれですと定数のサイズしか渡せませんし、いろいろ不便ではあります。
|