回答編集履歴
2
追記
test
CHANGED
@@ -1,3 +1,57 @@
|
|
1
1
|
"%s" の代わりに、"%*s" と書くか、" 緯度:" と書くか、" %*[^ ]" と書くか。
|
2
2
|
|
3
3
|
ドキュメントを見て、いろいろ試してみてください。
|
4
|
+
|
5
|
+
|
6
|
+
|
7
|
+
**追記**
|
8
|
+
|
9
|
+
scanf(書式、引数...) において、引数は格納先へのポインタです。
|
10
|
+
|
11
|
+
|
12
|
+
|
13
|
+
書式は、複数の指令を並べたものです。
|
14
|
+
|
15
|
+
|
16
|
+
|
17
|
+
指令には、次の 3種類があります。
|
18
|
+
|
19
|
+
・空白類文字 (isspace関数で規定される文字 ' ', '\t', '\n', '\v', '\f', '\r')
|
20
|
+
|
21
|
+
・通常の文字
|
22
|
+
|
23
|
+
・%で始まる変換指定
|
24
|
+
|
25
|
+
|
26
|
+
|
27
|
+
指令の空白類文字は、入力の 0個以上の空白類文字を読み飛ばします。
|
28
|
+
|
29
|
+
|
30
|
+
|
31
|
+
指令の通常文字は、それと一致する入力文字を読み飛ばします。
|
32
|
+
|
33
|
+
|
34
|
+
|
35
|
+
変換指定は、%d, %s, %c などですが、%c と %[ と %n 以外は、
|
36
|
+
|
37
|
+
入力の空白類文字を読み飛ばした後、指定した変換処理を行います。
|
38
|
+
|
39
|
+
|
40
|
+
|
41
|
+
scanf("A=%d", &n); なら、"A"、"="、"%d" の 3つの指令があり、
|
42
|
+
|
43
|
+
入力の "A=45" や "A= 45" で、n に 45 を読み込めますが、
|
44
|
+
|
45
|
+
入力の "45" や "A = 45" では、n に 45 を読み込めません。
|
46
|
+
|
47
|
+
|
48
|
+
|
49
|
+
%d は数字の列を読み込んで数値に変換しますが、
|
50
|
+
|
51
|
+
数字の列の終わりを知るために、1つ余分に文字を読み込みます。
|
52
|
+
|
53
|
+
しかし、その文字は入力バッファに押し戻されて、次の入力に使用されます。
|
54
|
+
|
55
|
+
|
56
|
+
|
57
|
+
以上の scanf の基本的な機能を理解できましたか?
|
1
訂正
test
CHANGED
@@ -1,3 +1,3 @@
|
|
1
|
-
"%s" の代わりに、"%*s" と書くか、" 緯度:" と書くか、" %[^ ]" と書くか。
|
1
|
+
"%s" の代わりに、"%*s" と書くか、" 緯度:" と書くか、" %*[^ ]" と書くか。
|
2
2
|
|
3
3
|
ドキュメントを見て、いろいろ試してみてください。
|