回答編集履歴
2
文言
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
`undefined reference to ...` や `未定義のシンボル` のエラーでは、以下のような原因が多いです。
|
2
2
|
|
3
3
|
* リンク漏れ: 関数などを定義しているオブジェクトファイルやライブラリをリンク時に指定していない
|
4
|
-
* `extern "C"` の間違い: CとC++が混在する場合、必要な `extern "C"` がなかったり不要な `extern "C"` があったりする、ぜんぶ C++ なのに extern "C"` を付けている、など。
|
4
|
+
* `extern "C"` の間違い: CとC++が混在する場合、必要な `extern "C"` がなかったり不要な `extern "C"` があったりする、ぜんぶ C++ なのに `extern "C"` を付けている、など。
|
5
5
|
* プロトタイプ間違い: プロトタイプ宣言があるのに関数定義がない、プロトタイプ宣言と関数定義が微妙に異なっている、など。
|
6
6
|
|
7
7
|
(現在具体的なコードがいっさい開示されていないので、一般論だけの回答です)
|
1
文言
answer
CHANGED
@@ -2,4 +2,6 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
* リンク漏れ: 関数などを定義しているオブジェクトファイルやライブラリをリンク時に指定していない
|
4
4
|
* `extern "C"` の間違い: CとC++が混在する場合、必要な `extern "C"` がなかったり不要な `extern "C"` があったりする、ぜんぶ C++ なのに extern "C"` を付けている、など。
|
5
|
-
* プロトタイプ間違い: プロトタイプ宣言と関数定義が微妙に異なっている
|
5
|
+
* プロトタイプ間違い: プロトタイプ宣言があるのに関数定義がない、プロトタイプ宣言と関数定義が微妙に異なっている、など。
|
6
|
+
|
7
|
+
(現在具体的なコードがいっさい開示されていないので、一般論だけの回答です)
|