回答編集履歴
1
考慮不足
answer
CHANGED
@@ -13,7 +13,8 @@
|
|
13
13
|
|
14
14
|
(1)(3)(2)(4)
|
15
15
|
|
16
|
-
になるので、(3) の部分は (-26)、(2) の部分は (+「ん」のコード + 1 - 26) してやればいいわけです。
|
16
|
+
~~になるので、(3) の部分は (-26)、(2) の部分は (+「ん」のコード + 1 - 26) してやればいいわけです。~~
|
17
|
+
になるので、(3) の部分は (-26)、(2) の部分は (- 'A' +「ん」のコード - 26) してやればいいわけです。
|
17
18
|
|
18
19
|
小文字はどうするのとか、カナはどうするのとかありますが、考え方はいっしょです。
|
19
20
|
|
@@ -46,7 +47,8 @@
|
|
46
47
|
foreach (char c in str) {
|
47
48
|
char code;
|
48
49
|
if (c >= 'A' && c <= 'Z') {
|
49
|
-
code = (char)(c + 'ん' - 25);
|
50
|
+
//code = (char)(c + 'ん' - 25);
|
51
|
+
code = (char)(c - 'A' + 'ん' - 26);
|
50
52
|
} else if (c > 'Z' && c <= 'ん') {
|
51
53
|
code = (char)(c - 26);
|
52
54
|
} else {
|