teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

訂正

2021/11/27 04:32

投稿

koujikuu
koujikuu

スコア401

answer CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
  PIC16F1705 テスト
9
9
  RA5:C1OUT DIGITAL OUTPUT → T1CKI
10
10
  FVR 2V → C1IN+
11
- RC1 OUTPUT → C1IN-
11
+ RC1 OUTPUT → C1IN1-
12
12
  にて試験しました
13
13
  ![ピン設定](8be031f42ee016533c831ff95abe9ee5.jpeg)
14
14
 

2

追加

2021/11/27 04:32

投稿

koujikuu
koujikuu

スコア401

answer CHANGED
@@ -2,4 +2,41 @@
2
2
  入力は可能だと思われます
3
3
 
4
4
  PIC12F1822 は、C1OUT と T0CKI が同じピンなのでTMR0ならば入力は可能です
5
- C1OUT → T1CKI はピン同士を接続する必要があります
5
+ C1OUT → T1CKI はピン同士を接続する必要があります
6
+
7
+ 追記
8
+ PIC16F1705 テスト
9
+ RA5:C1OUT DIGITAL OUTPUT → T1CKI
10
+ FVR 2V → C1IN+
11
+ RC1 OUTPUT → C1IN-
12
+ にて試験しました
13
+ ![ピン設定](8be031f42ee016533c831ff95abe9ee5.jpeg)
14
+
15
+ PIC16F1705 XC8v2 MCC TEST PROGRAM
16
+ ```
17
+ __delay_ms(3000);
18
+ printf(" pic16f1705 mcc \r\n");
19
+
20
+ TMR1 = 0;
21
+ printf(" TMR1 = %04X \r\n", TMR1 );
22
+ LATC1 = 1;
23
+ LATC1 = 0;
24
+ printf(" TMR1 = %04X \r\n", TMR1 );
25
+ LATC1 = 1;
26
+ LATC1 = 0;
27
+ printf(" TMR1 = %04X \r\n", TMR1 );
28
+
29
+ while (1)
30
+ {
31
+ IO_RA2_Toggle();
32
+ __delay_ms(500);
33
+ }
34
+ ```
35
+ EUSART出力
36
+ > pic16f1705 mcc
37
+ TMR1 = 0000
38
+ TMR1 = 0001
39
+ TMR1 = 0002
40
+
41
+ 「To digital penpherals」T1CKI を使う場合 ANSEL 設定が必要です
42
+ ![I/O PORT](f23a41014dff5b3a2d6390f31f3ddcc5.jpeg)

1

PIC型番訂正

2021/11/27 03:24

投稿

koujikuu
koujikuu

スコア401

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  PIC16F1705 は、PPS機能があるので CxOUTピン と T1CKIピン を 同一ピンに設定することにより
2
2
  入力は可能だと思われます
3
3
 
4
- PIC12F1288 は、C1OUT と T0CKI が同じピンなのでTMR0ならば入力は可能です
4
+ PIC12F1822 は、C1OUT と T0CKI が同じピンなのでTMR0ならば入力は可能です
5
5
  C1OUT → T1CKI はピン同士を接続する必要があります