回答編集履歴

5

説明不足

2021/11/16 04:39

投稿

bebebe_
bebebe_

スコア513

test CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
12
12
 
13
13
  で大丈夫だと思うのですが
14
14
 
15
- それと最終行の値を取得したい場合なら.Rowは不要になります。
15
+ それと最終行のセルの値を取得したい場合なら.Rowは不要になります。
16
16
 
17
17
 
18
18
 

4

勘違い

2021/11/16 04:38

投稿

bebebe_
bebebe_

スコア513

test CHANGED
@@ -11,6 +11,8 @@
11
11
  ```
12
12
 
13
13
  で大丈夫だと思うのですが
14
+
15
+ それと最終行の値を取得したい場合なら.Rowは不要になります。
14
16
 
15
17
 
16
18
 

3

勘違い

2021/11/16 04:38

投稿

bebebe_
bebebe_

スコア513

test CHANGED
@@ -1,19 +1,35 @@
1
- 求めたい範囲はA3~A11で固定でいいでしょうか?
1
+ A11にデータが入力されてた場合を考えてませんでした。
2
+
3
+ A12は必ず空白になりますか?
4
+
5
+ 必ず空白になるなら
2
6
 
3
7
  ```ここに言語を入力
4
8
 
5
- lastRow = Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row
9
+ lastRow = Cells(12, "A").End(xlUp).Row
6
10
 
7
11
  ```
8
12
 
9
- Rows.Count は一番下行を意味るので
13
+ で大丈夫だと思う
10
14
 
11
- これだとAの列の一番下から上に上がって最初にデータがあるセルの行を取得します。
12
15
 
13
- ```ここに言語を入力
14
16
 
15
- lastRow = Cells(11, "A").End(xlUp).Row
17
+ > 求めたい範囲はA3~A11で固定でいいでしょうか?
16
18
 
17
- ```
19
+ > ```ここに言語を入力
18
20
 
21
+ > lastRow = Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row
22
+
23
+ > ```
24
+
25
+ > Rows.Count は一番下の行を意味するので
26
+
27
+ > これだとAの列の一番下から上に上がって最初にデータがあるセルの行を取得します。
28
+
29
+ > ```ここに言語を入力
30
+
31
+ > lastRow = Cells(11, "A").End(xlUp).Row
32
+
33
+ > ```
34
+
19
- これならA11から上方向に最初にデータがあるセルの行を取得します。
35
+ > これならA11から上方向に最初にデータがあるセルの行を取得します。

2

説明不足

2021/11/16 04:34

投稿

bebebe_
bebebe_

スコア513

test CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
 
9
9
  Rows.Count は一番下の行を意味するので
10
10
 
11
- これだとAの列の一番下から上に上がって最初にデータがあるセルを取得します。
11
+ これだとAの列の一番下から上に上がって最初にデータがあるセルの行を取得します。
12
12
 
13
13
  ```ここに言語を入力
14
14
 
@@ -16,4 +16,4 @@
16
16
 
17
17
  ```
18
18
 
19
- これならA11から上方向に最初にデータがあるセルを取得します。
19
+ これならA11から上方向に最初にデータがあるセルの行を取得します。

1

コードミス

2021/11/16 04:22

投稿

bebebe_
bebebe_

スコア513

test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
  ```ここに言語を入力
4
4
 
5
- lastRow = Rows.Count, "A").End(xlUp).Row
5
+ lastRow = Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row
6
6
 
7
7
  ```
8
8