質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

説明の一部削除

2021/11/14 01:18

投稿

kazuma-s
kazuma-s

スコア8222

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 間違っているの次のところです。
1
+ 間違っているの次のところです。
2
2
  ```diff
3
3
  -コード
4
4
  +//コード
@@ -15,8 +15,6 @@
15
15
  - printf("str2の文字列は %s です.\n", str);
16
16
  + printf("str の文字列は %s です.\n", str);
17
17
  ```
18
- printf の書式で `\` のコードが 0x5c ではありませんでした。
19
-
20
18
  しかし、*(p1+i) という書き方は p1[i] と同じで、
21
19
  i を添字とする配列のアクセスと変わりません。
22
20
  ポインタを使ったプログラムというのは、**ポインタを動かして**配列の要素を