回答編集履歴
2
追加
test
CHANGED
@@ -13,3 +13,7 @@
|
|
13
13
|
それを 3 重ループで読むのであれば、 fread では 1 バイトずつ読むことになるはずです。
|
14
14
|
|
15
15
|
読み込むサイズは (sizeof(int) では無く) sizeof(char) もしくはすっきり 1 と書くことになります。
|
16
|
+
|
17
|
+
…としましたが。
|
18
|
+
|
19
|
+
どうせ連続して配列の大きさ分を全部読むのでしたら、ちまちま 1 バイトずつ読まなくても header のように丸ごと前部読んでしまえば簡単ではないでしょうか。
|
1
追加
test
CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
array が 3 次元なのは 幅・高さ・RGB(各1バイト)でしょう。
|
10
10
|
|
11
|
-
なら最小単位は R・G・B の各バイトですので array の型は (char*では無く) char でなければならないです。
|
11
|
+
なら最小単位は R・G・B の各バイトですので array の型は (char*では無く) char でなければならないです。(なぜポインタにしているのか謎です。)
|
12
12
|
|
13
13
|
それを 3 重ループで読むのであれば、 fread では 1 バイトずつ読むことになるはずです。
|
14
14
|
|