回答編集履歴
2
簡潔版を追記
test
CHANGED
@@ -59,3 +59,21 @@
|
|
59
59
|
どちらが右でどちらが左なのか(すなわち,ステップ2でどちら側を-1倍すれば右が得られるのか)については,一度実際に計算結果を確認してみれば良いでしょう.
|
60
60
|
|
61
61
|
一方の側で試してみて,その結果が左だったならば他方の側が正解です.
|
62
|
+
|
63
|
+
|
64
|
+
|
65
|
+
---
|
66
|
+
|
67
|
+
|
68
|
+
|
69
|
+
簡潔な説明:
|
70
|
+
|
71
|
+
|
72
|
+
|
73
|
+
* 「前方」を示すベクトルを,鉛直軸周りに90度回転させればよい.
|
74
|
+
|
75
|
+
* 「前方」を示すベクトルと鉛直方向を示すベクトルの両方に直交するベクトルを求めればよい.→両者の外積でおk.
|
76
|
+
|
77
|
+
|
78
|
+
|
79
|
+
※結果がうっかり「左」になったならば逆が「右」だ.
|
1
文言の微修正
test
CHANGED
@@ -40,7 +40,7 @@
|
|
40
40
|
|
41
41
|
さて,必要なのは, `現在の右方向を示すベクトル` ですよね?
|
42
42
|
|
43
|
-
以下にそ
|
43
|
+
以下にそれを得る手順を示します.
|
44
44
|
|
45
45
|
|
46
46
|
|