回答編集履歴

1

書き込んでいる途中で送信してしまったため追記

2021/10/28 01:38

投稿

BeatStar
BeatStar

スコア4958

test CHANGED
@@ -110,4 +110,34 @@
110
110
 
111
111
  単一責任の原則は『1クラスにつきひとつの責務だけ与えよ』的なやつですね。
112
112
 
113
+ 従わない場合、例えばファイルの読み書きをする『FileManager』なるクラスを作ったとします。
114
+
115
+ でも一ヶ月後の自分は覚えていません。
116
+
117
+ それで『これもファイル操作だから』と削除系やコピー系の処理も加える。
118
+
119
+ そうするとクラスが肥大しますね。
120
+
121
+
122
+
113
- 従わい場合、例えば『FileManager
123
+ で、にかファイル関連があったらFileManagerへ。
124
+
125
+ という風になってしまう。
126
+
127
+ そうすると、OOPの基本概念である『オブジェクトに管理や処理を任せる』ということができなくなってしまいます。
128
+
129
+
130
+
131
+ これではダメだということで、単一責任の原則とかを課しているのです。
132
+
133
+
134
+
135
+ 他の原則も似たような感じです。
136
+
137
+ 『同じような処理を書くな』→クラスなり関数なりで切り出して使え
138
+
139
+ 的な。
140
+
141
+
142
+
143
+ よってそれぞれ方向性が違います。