回答編集履歴
1
回答追加
answer
CHANGED
@@ -7,4 +7,17 @@
|
|
7
7
|
rgbd = o3d.geometry.RGBDImage.create_from_color_and_depth(img, depth)
|
8
8
|
pcd = o3d.geometry.PointCloud.create_from_rgbd_image(rgbd, intrinsic)
|
9
9
|
```
|
10
|
-
このうちの、rgbd の方を使ってください。
|
10
|
+
このうちの、rgbd の方を使ってください。
|
11
|
+
|
12
|
+
- なぜ「open3d.geometry has no...」というエラーメッセージではなく、「open3d.cpu.pybind.geometry has no...」というエラーメッセージが表示されているのかわかりません。
|
13
|
+
|
14
|
+
open3dはGPGPUに対応しています。
|
15
|
+
そのため、GPGPUがあるハードであるかないハードであるかに応じて、open3d.cuda.pybindというサブモジュールかopen3d.cpu.pybindというサブモジュールかのどちらかをimportします。
|
16
|
+
uckyさんのハードはGPGPUなしモデルのようですので、open3d.cpu.pybindの方を使用しているからです。
|
17
|
+
|
18
|
+
詳しいことが知りたければ、
|
19
|
+
```python
|
20
|
+
import open3d
|
21
|
+
print(open3d)
|
22
|
+
```
|
23
|
+
を実行して表示されるファイルを読んで下さい。
|