回答編集履歴

2

表の修正

2021/10/03 05:40

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -4,9 +4,9 @@
4
4
 
5
5
 
6
6
 
7
- |回数|列3|
7
+ |回数|内容|
8
8
 
9
- |:--|:--:|
9
+ |:--|:--|
10
10
 
11
11
  |3回|ELFがない|
12
12
 

1

追補

2021/10/03 05:39

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -1,3 +1,31 @@
1
1
  赤は点灯しているので少なくとも通電はしています。
2
2
 
3
+ [緑がつく回数によってトレースできる](https://www.makeuseof.com/tag/raspberry-pi-wont-boot-fix/)ようです。抜粋すると以下の表になります。
4
+
5
+
6
+
7
+ |回数|列3|
8
+
9
+ |:--|:--:|
10
+
11
+ |3回|ELFがない|
12
+
13
+ |4回|ELFから起動できない。カードがおかしいなど。|
14
+
15
+ |7回|カーネルがない。|
16
+
3
- 緑がつくよってトレースできるようです
17
+ |8|RAMアクセスできない|
18
+
19
+
20
+
21
+ おそらく8回点滅した後緑がきえる、ではないでしょうか。
22
+
23
+
24
+
25
+ 経験上、こういう機器は本体への給電能力次第で動作が左右されます。
26
+
27
+ コメントにも書きましたが、十分な給電(3A以上)がないと動作が不安定になる可能性がありますし、USBが電力をたくさん食うよう用であれば給電機能付きのHUBで動かす工夫がいると思います。
28
+
29
+
30
+
31
+ 勝手な想像ですが、USB規格に準拠しないUSBデバイスの可能性をコメントにも挙げましたがこれはほぼないと思います。