回答編集履歴

5

修正

2021/10/01 20:00

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -96,7 +96,7 @@
96
96
 
97
97
 
98
98
 
99
- 自分で描く場合、標準の外観に近づけようと思ったら、クリックやスペースキー押し続けてる時、フォーカス無しでマウスカーソル当たってる時等の処理などもあるので、もっと工夫する必要があります。標準の外観にこだわらないなら、自分で用意した画像を描いたり、思いのままです。
99
+ 自分で描く場合、今回のサンプルはかなり手抜きなので、標準の外観に近づけようと思ったら、クリックやスペースキー押し続けてる時、フォーカス無しでマウスカーソル当たってる時等の処理などもあるので、もっと工夫する必要があります。標準の外観にこだわらないなら、自分で用意した画像を描いたり、思いのままです。
100
100
 
101
101
 
102
102
 

4

修正

2021/10/01 20:00

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- - リスト点線のフォーカス枠だけを消す場合(外側の青いフォーカス枠は出る)
1
+ - 黒い点線のフォーカス枠だけを消す場合(外側の青いフォーカス枠は出る)
2
2
 
3
3
  ```vbnet
4
4
 

3

修正

2021/10/01 19:56

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -96,7 +96,7 @@
96
96
 
97
97
 
98
98
 
99
- 自分で描く場合、標準の外観に近づけようと思ったら、クリックやスペースキー押し続けてる時フォーカス無しでマウスカーソル当たってる時等の処理などもあるので、もっと工夫する必要があります。標準の外観にこだわらないなら、自分で用意した画像を描いたり、思いのままです。
99
+ 自分で描く場合、標準の外観に近づけようと思ったら、クリックやスペースキー押し続けてる時フォーカス無しでマウスカーソル当たってる時等の処理などもあるので、もっと工夫する必要があります。標準の外観にこだわらないなら、自分で用意した画像を描いたり、思いのままです。
100
100
 
101
101
 
102
102
 

2

修正

2021/10/01 19:51

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -96,7 +96,7 @@
96
96
 
97
97
 
98
98
 
99
- 自分で描く場合、標準の外観に近づけようと思ったら、クリックやスペースキー押し続けてる時やフォーカス無しでマウスカーソル当たってる時等の処理もっと工夫する必要があります。標準の外観にこだわらないなら、自分で用意した画像を描画したり、思いのままです。
99
+ 自分で描く場合、標準の外観に近づけようと思ったら、クリックやスペースキー押し続けてる時やフォーカス無しでマウスカーソル当たってる時等の処理などあるので、もっと工夫する必要があります。標準の外観にこだわらないなら、自分で用意した画像を描たり、思いのままです。
100
100
 
101
101
 
102
102
 

1

追記

2021/10/01 19:45

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -97,3 +97,7 @@
97
97
 
98
98
 
99
99
  自分で描く場合、標準の外観に近づけようと思ったら、クリックやスペースキー押し続けてる時やフォーカス無しでマウスカーソル当たってる時等の処理をもっと工夫する必要があります。標準の外観にこだわらないなら、自分で用意した画像を描画したり、思いのままです。
100
+
101
+
102
+
103
+ [dobon.net - Buttonの表面を自分で描画する](https://dobon.net/vb/dotnet/control/btnownerdraw.html)