回答編集履歴
5
誤字を修正
test
CHANGED
@@ -14,7 +14,7 @@
|
|
14
14
|
|
15
15
|
|
16
16
|
|
17
|
-
Visual Studioの画面上部の中央付近に「Python X.X 64-bit」み
|
17
|
+
Visual Studioの画面上部の中央付近に「Python X.X 64-bit」みたいな表示のリストがあります。そこをクリックして、リストに「Anaconda 20XX.XX」があればそれを選択します。
|
18
18
|
|
19
19
|
|
20
20
|
|
4
誤字を修正
test
CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
|
12
12
|
|
13
|
-
### Visual Stuio を使っているなら
|
13
|
+
### Visual Studio を使っているなら
|
14
14
|
|
15
15
|
|
16
16
|
|
3
補足を追加
test
CHANGED
@@ -3,6 +3,10 @@
|
|
3
3
|
|
4
4
|
|
5
5
|
まず、「Visual Studio」と「Visual Studio Code」は、完全に別のアプリなので、あなたがどちらを使っているか確認してください。アイコンが紫なら「Visual Stuio」、青なら「Visual Studio Code」です。
|
6
|
+
|
7
|
+
|
8
|
+
|
9
|
+
どちらのアプリにも、複数のPythonのバージョンや環境を切り替えて使う機能があります。
|
6
10
|
|
7
11
|
|
8
12
|
|
2
説明を修正
test
CHANGED
@@ -1 +1,33 @@
|
|
1
|
+
AnacondaのPythonにインストールしたパッケージを使いたいのであれば、「**AnacondaのPythonを使う**」ように設定する必要があります。
|
2
|
+
|
3
|
+
|
4
|
+
|
5
|
+
まず、「Visual Studio」と「Visual Studio Code」は、完全に別のアプリなので、あなたがどちらを使っているか確認してください。アイコンが紫なら「Visual Stuio」、青なら「Visual Studio Code」です。
|
6
|
+
|
7
|
+
|
8
|
+
|
1
|
-
|
9
|
+
### Visual Stuio を使っているなら
|
10
|
+
|
11
|
+
|
12
|
+
|
13
|
+
Visual Studioの画面上部の中央付近に「Python X.X 64-bit」みないな表示のリストがあります。そこをクリックして、リストに「Anaconda 20XX.XX」があればそれを選択します。
|
14
|
+
|
15
|
+
|
16
|
+
|
17
|
+
ないときは、「環境を追加」を選択して、左のリストから「既存の環境」をクリックし、「環境」のリストから、パスに`anaconda3`が含まれるやつを選んで、「追加」ボタンを押してください。
|
18
|
+
|
19
|
+
|
20
|
+
|
21
|
+
あとは、さきほどのリストから「Anaconda 20XX.XX」を選択すれば、それ以降Visual Studioで実行するときにはAnacondaのPythonが使われます。
|
22
|
+
|
23
|
+
|
24
|
+
|
25
|
+
### Visual Studio Code (VSCode) を使っているなら
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
29
|
+
VSCodeにPythonの拡張機能を入れているのであれば、ウィンドウ最下行の左側に「**Python X.X.X 64bit**」みたいな表示がありますね。そこをクリックして、上部中央に「インタープリタを選択」というリストが出たら、「Python X.X.X 64-bit ('base': conda)」のように、`conda`が含まれる項目を選択してください。
|
30
|
+
|
31
|
+
|
32
|
+
|
33
|
+
その後、VSCodeからPythonのコードを実行すると、先ほど選択したPythonが使われます。
|
1
編集中
test
CHANGED
@@ -1,9 +1 @@
|
|
1
|
-
AnacondaのPythonにインストールしたパッケージを使いたいのであれば、「**VSCodeがAnacondaのPythonを使う**」ように設定する必要があります。
|
2
|
-
|
3
|
-
|
4
|
-
|
5
|
-
Pythonの拡張機能を入れているのであれば、ウィンドウ最下行の左側に「**Python X.X.X 64bit**」みたいな表示がありますね。そこをクリックして、上部中央に「インタープリタを選択」というリストが出たら、「Python X.X.X 64-bit ('base': conda)」みたいな項目を選択してください。
|
6
|
-
|
7
|
-
|
8
|
-
|
9
|
-
|
1
|
+
内容を編集中--------------
|