回答編集履歴
1
補足
answer
CHANGED
@@ -1,10 +1,18 @@
|
|
1
1
|
Scriptアタッチして良くて、EventSystemが置いてあるなら``IPointerEnterHandler``とかで取ってこれます。
|
2
|
+
``using UnityEngine.EventSystems;``を追加して、必要なインターフェイスを実装します。
|
2
3
|
|
4
|
+
・実装インターフェイス
|
5
|
+
``IPointerEnterHandler``がそのオブジェクトにマウスが入ったときのコールバックです。実際の処理は`` OnPointerEnter``でやってます
|
6
|
+
|
7
|
+
``IPointerExitHandler``はそのオブジェクトからマウスが外れた(出た)ときのコールバックです。実際の処理は``OnPointerExit``でやってます。
|
8
|
+
|
9
|
+
他にも色々あるので興味があれば探してみてください。オブジェクトをドラッグ中とかもよく使ったりします
|
10
|
+
|
3
11
|
```cs
|
4
12
|
using System.Collections;
|
5
13
|
using System.Collections.Generic;
|
6
14
|
using UnityEngine;
|
7
|
-
using UnityEngine.EventSystems;
|
15
|
+
using UnityEngine.EventSystems; // <-- これを追加してください
|
8
16
|
|
9
17
|
public class TEST0921 : MonoBehaviour, IPointerEnterHandler,IPointerExitHandler {
|
10
18
|
|